➡️ THCHリキッドのおすすめは?
濃度と価格を比較したランキング
(下へスクロール)
ツイッターやアマゾン、楽天で注目されている『THCH』。「ポジティブなフィーリング」「ヌケ感が自然」「THCに1番近い」などとヘビーストーナーの間で評判。レクリエーションだけでなく健康維持にも深く関係しているらしいと、2022年の10月頃から検索量が爆発しています。
THCHは原料となるヘンプの悪いイメージから、「ヤバいものでは?」「興味はあるけど心配」「カラダに悪い影響がある」と考える方が少なくありません。
まず、「THCHの効果」や「そもそもTHCHとは?」というベーシックなものから、危険性、選び方まで徹底的に解説していきます。
まずはわたしの経験からTHCHの効果を10つピックアップしてみました。
THCHの効果①:キマる・ブリブリ
CBDやCBN、CBGとは比較にならないくらい決まります。ブリブリ感はO系(THC-O etc.)と比べると弱めですが、初めての人が吸いすぎると結構ヤバいと思うので、経験者と一緒に吸うのが理想ですね。
あと、よく勘違いしやすいんですが、覚醒剤やコカインのようなキマり方ではないです。吸った途端、決まりまくってセックスモンスターになる、みたいなことはいっさいナイです。狙っている子とセックスに持ち込みたい人は、あくまで自力でなんとかするしかありません。笑
セット、セッティングをしっかりして、性交渉の前にゆったり一緒に一服すれば、最高の時間を過ごせるかも。
THCHの効果②:マンチ
O系と比べると弱いけど、マンチ感も感じられるので、一服する前に軽食を用意しておいた方がイイかもしれません。
マンチーってからには食べすぎちゃったりするんで、できればオーガニックなものを口にしたいところ。砂糖不使用にするとか、果物にするとか。
マンチだからといって、次の日の胃もたれ感はいつもと同じなんで、調子に乗って食べ過ぎないようにしたいですね。
慣れてくると、水だけでやり過ごせることに気がつくハズです。どちらにせよ、喉は渇きやすいので手元に水があると安心ですね。セッティングの基本です。
➡️ THCHリキッドのおすすめは?
濃度と価格を比較したランキング
(下へスクロール)
THCHの効果③:仕事へのアプローチもGOOD
THCOはムリでした。思考があっちこっちにいって、集中できない感じです。
だけど、THCHは同じサティバ系でも仕事の前にパフパフしてもいい感じです。クリエイティブ感が違いますね。エナジードリンクでバキバキやるなんて、ちょっと時代遅れって感じ。これからはカンナビノイドでしょう、って思わせてくれます。
ちなみに「仕事中に吸いすぎちゃってヤバいなぁっ」てときは、CBGを軽く2〜3服すると落ち着くのと、ブーストかかってイイ感じでした。お試しあれ。
THCHの効果④:サイケ
THCOの効き方で「サイケ」ってのがよく言われましたけど、わたし的にはよくわからないです。サイケって「サイケデリック」ってことですけど、THCOで視界が歪んだり、聞こえないハズの声が聞こえたり、みたいな作用は感じません。
THCHについても同じで、サイケ?って聞かれてもよくわかりません。
まぁサイケのもう1つの意味「最高!」ってことなら、その通り、って感じかな。コレで合法ですからね。できるだけ規制されないで長く使えると嬉しいなーって感じです。ぶっちゃけ、THCOとかHHCOは、もう正直規制されてもオッケーって思ってます。笑。ヌケがキツいんすよね。
THCHの効果⑤:グッスリ休息できる
薬機法があるので「睡眠の質が上がった」っていう表現はできません。まぁ98%のサイトはそんな表現してますけど。。。文字通り無法状態です。
この文章を読んでくれている人には関係ない話ですけど、広告主はどんなサイトで商品が紹介されているのか気をつけるべき段階にきていると思います。法律に抵触してるってことなんで、いつか芋づる式にしょっぴかれるかもしませんよ。。。
話を戻しますけど、THCHを吸うと「グッスリ休息できる」のか?
答えはイエスです。ココがナチュラルスタッフのいいところで、どんなサティバ感と言っても、最後にはしっかり落ちてくれるんですね。
ケミカルだと落とすために眠剤とか入れちゃうパターンが多いみたいですけど、THCHは後半になったら「温泉に入ったような感じ」になって、そのままストーンしておやすみ、ってパターンです。
眠くなるデメリットもあるので、特に徹夜明けなんかで眠い状態で一服して、車の運転はしないようにしましょう。口を酸っぱくして言ってきましたが、より効能が強いカンナビノイドを摂取する際は、気をつけたいところ。
➡️ THCHリキッドのおすすめは?
濃度と価格を比較したランキング
(下へスクロール)
THCHの効果⑥:多幸感
多幸感については言いたいことが多いんですが、吸うたびハッピーになるかというと、そうではないと思うんですよね。
確かに、最初の何回かはそんな感じしますよ。でもだんだん耐性もついてきますし、量も増えて。。。って感じになりがちです。
ハッピー感を維持するためには、やっぱりセットとセッティングが大事。普段からやるべきことは片付けてから、部屋のセッティングにこだわってから吸うことを心がけるようにすると、よりTHCHのハッピー感を味わえると思うんです。
「アレやらなきゃならんし、部屋も汚いけどまぁいいっかー」とか、そんなセッティングでは、逆に落ち続ける、諸刃の刃的な要素もあるのがカンナビノイドです。
あくまでライフスタイルの「スパイス」として、THCHのおかげで人生のクオリティが上がった、みたいな使い方を意識してほしいなぁって思います。
ネタさえあればオッケー、みたいな考え方は良くないと思ってる派です。
THCHの効果⑦:トリップ
そもそもトリップとは?って調べてみると「麻薬などによる幻覚状態」ってことらしいです。サイケと同じで、見えないはずのモノが見えたりはしません。
すべてのカンナビノイドに言えますが、幻覚状態にはなりません。
じゃあトリップって?
思考がグルグル回ること、だとわたしは考えてます。逆に思考に来ないスタッフは面白くもなんともないです。なんで、CBDとかCBN、CBGではまったくトリップしません。あれはレクリエーションってよりは、ほんとただのサプリメントって感じですね。THCHとか、ガッツリ系のを知っちゃうとCBDとか興味なくなっちゃいました。
チラクシーのフルリキッドとかは別ですけど、もうCBDを単体で摂る時代は終わりでしょう。だって全然トリップ感ないんだもん。
実際、去年の12月くらいから、当サイトではCBDはほとんど売れなくなってしまいました。
THCHの効果⑧:飛ぶ
前述したトリップと同じ意味で使われる「飛ぶ」という表現。THCHは飛びます。かといって、THCOとかのように強すぎないので、次の日の支障がありません。逆にO系は、飛ぶ強さとか、飛び方は楽しいんですけど、次の朝、頭に鈍痛が残ることがあります。
THCHは強すぎないけど、ナチュラルで楽しい。
➡️ THCHリキッドのおすすめは?
濃度と価格を比較したランキング
(下へスクロール)
THCHの効果⑨:ハイ
「ハイになる」。以上で紹介した単語と同じような意味です。THCHはハイになります。THCOやHHCO、HHCPもハイになりますが、THCHが人気なのは「ポジティブなハイ」を得られるからです。
THCOはサイケデリック、HHCOはハッピー、HHCPはメローと表現できます。どれも個性があります。ただ、どれも効きは強いものの、ちょっと物足りなさがあるので、オールマイティではありませんでした。
THCHのポジティブなフィーリングは、日中でも扱いやすいですし、クラブ遊びにも十分満足できるハイなので人気があります。
THCHの効果⑩:リラックス感
また薬機法についてなんですけど、「THCHを摂取してリラックスした」という表現はグレーな表現です。
あくまで「香り」でリラックスした、と表現しなければ法に抵触してしまいます。
THCHは、たいてい「ライブレジン」が使われています。ワックスやクランブルのように、ヘンプを濃縮したものを言います。
通常よりテルペンを多く含むため、香りがイイのが特徴です。
ということで、THCHはテルペンの香りが強いのでよりリラックス感がある、というのが正しい表現になります。
陶酔作用はTHCO、HHCOより強くないのであまり場面を選ばず使えますよ。
日本はともかく、海外だと医療の世界にもカンナビノイドは進出してきています。
まだまだ研究は始まったばかりです。とりあえず、ガッツリキマる以外はほぼわかってないみたいですね。
THCHとは?どんなカンナビノイド?
THCHとはテトラヒドロカンナビヘキソール(tetrahydrocannabihexol)を略したもの、ヘンプより抽出される天然のカンナビノイドです。
2020年にイタリアの研究者グループによって発見されたばかりで比較的新しいものの、THCPの次に長い科学鎖を持っていることがわかっています。
つまりTHCPの次ににキマる効果が強いといった特徴もあり、注目されています。
*THCPは規制されています。
日本では違法のTHCの10倍以上の効力だとか。
- 作用時間は?
- どんな製品がある?
- THCHも違法なの?
- 他の成分とどう違う?
- どんなことに注意しなければならない?
などなど詳しく見ていくことにしましょう。
➡️ THCHリキッドのおすすめは?
濃度と価格を比較したランキング
(下へスクロール)
CRD.H4CBDとカクテル・アントラージュ効果で体感アップ
通常、THCH製品は「CRD」「H4CBD」と一緒に配合されています。よく見かける「CRD+P」はCRDにHHCPを足したものを指しています。
また、H4CBDはCBDを水素化することで生成されます。CBDの100倍の体感と言われています。
単体で摂るより、他のカンナビノイドが加わることで、更に相乗効果がプラスされるんですね。しっかりと感じたいというのであれば、他にどんな成分が一緒に入っているのか確認しておきましょう。
当たり前すぎて見落としがちですが「THCが入っていない」ことを確認することも大事ですよ。
THCHは効くまでに時間がかかる?製品別の効果時間の違い
- 気化吸引=リキッド(カートリッジ)
- 経口摂取=オイル、グミ、シリンジ、チョコ、クッキー
経口摂取は気化摂取と比べると効き目が得られるまでの時間、持続時間は長くなります。
◼️ 効果が得られるまでの時間、持続時間の比較
気化摂取<経口摂取(長)
|
逆に即効性があって、持続時間が短いのは気化摂取です。
取り入れ方による効果時間の違いを詳しくご紹介していきますね。
気化吸引の持続時間
気化吸引の場合、VAPEで加熱したリキッドは液体から気体へと変わり吸い込むことでまずは肺に入ります。
そして肺胞の周りにある毛細血管から、すぐに血管を通じて全身へとめぐっていくこととなります。
経口摂取と比べすぐに効きますが、効果時間は短くなります。
補足:成分による効果時間の違い
THCBと比較されることが多いんですが、作用が始まるまでの時間が違います。
- THCH:即効性あり
- THCB:即効性なし
THCBは吸ってから作用するまでに時間がかかるので、THCHと一緒に配合されていることが多いです。
一般的に吸ってから5〜10分でトリップがスタート、2〜3時間でハイのピークが過ぎて、ゆるーく下降していきます。
経口摂取(オイル)、舌下摂取(グミ)の持続時間
THCHオイルだとどうか。
飲むなら経口摂取、ですが口に含ませ舌の下側にしばらく留めてから飲み込むとなると舌下摂取となります。
舌下にも毛細血管があります。肺から取り入れる方法と比べて、効くまでの時間は遅くなります。
経口摂取だと消化分解を経て体内へと吸収されることに、遠回りする分、遅くなるのはイメージできますよね?
人それぞれですが、作用がスタートするのは30分から2時間ほどはかかると思っておいてください。
ただし経口摂取の効果は6時間から12時間、持続時間が長くなるメリットもあるのです。
ただし、THCHの苦みや青臭さがダイレクトに感じられるのがイヤって人も多いかと。
ヘンプの草っぽい香りや苦みがどうしても我慢できないってことならTHCHグミ(エディブル)もあります。
➡️ THCHリキッドのおすすめは?
濃度と価格を比較したランキング
(下へスクロール)
煙が苦手、オイルの味が苦手って人はグミが◎
THCHグミでの舌下摂取も選択肢に入れておくのもアリかと。
オイルと同じように、グミをすぐ飲み込むのではなくしばらく舌下に留めるようにすれば良いだけです。
作用するまでの時間、持続時間が長くなるメリットは経口オイルと同じです。
喫煙所が少なくて吸えないって場合はリキッド以外が使いやすい
仕事中にTHCHを使ってみたいでしょうが、公共の場に喫煙スペースは一気に少なくなりました。
仕事の合間にTHCHリキッドをパフパフできる環境が少ないと思いませんか?
喫煙ルームがあるオフィスだとしても、ニコチンたばこの中、ベイプを一服するのに抵抗がある人もいるかと。
家の中で吸う場合、受動喫煙となってしまいますしね。
オイルやグミなら持続時間が12時間もあるので自宅で経口摂取していったとして、仕事中も十分THCHの恩恵を享受できます。
グミタイプなら職場のデスクでだって手軽に取り入れられますよね。
効くまでの時間が長いというのはデメリットではなく特徴として、うまいこと利用していきましょうって話です。
経皮摂取(クリーム)の持続時間
皮膚に塗る経皮摂取もあり。THCHのクリームってまだ売ってないんで、わからない部分が多いんですけど、
CBDクリームはすぐにも効き目が得られ、効果の持続時間は長いみたいです。
とはいえ、あくまで塗った患部に効果がもたらされるだけで、ハイになることはないみたい。
CBDならともかくTHCHを経皮接種することでどういった効果があるかはまだあまり分かってません。
知っておいて、上手にTHCHをライフスタイルに組み込んでみて欲しいと思います。
THCH(テトラヒドロカンナビヘキソール)は合法?違法?規制状況
- カンナビノイドの中では2番目にキマる
- THCの10倍はキマる
なんて言われるTHCH。けれども合法です。
THCHってCBDと比べて高いと嘆いてるかもしれませんが、違法のTHCの方は東京で金とおなじくらいの相場で売られているとか。
逮捕されてしまうリスクも考えると十分、手の届く価格帯なんですよ。
ツイッターの手押しとか、怪しげなサイトを使うことなく信頼できるサイトから購入できることも嬉しいポイント。
THCHは合法だからこそです。
ただ現在は合法、でも将来的にも規制されてしまう可能性はあります。
何しろ確実にキマるんで。いつ違法認定されてもおかしくはないことは知っておくべきかと。
HHCは規制されました。
2022年3月7日に指定薬物を指定する省令が公示され、17日には施行。
あっという間でした。
残った在庫を売りさばこうとする業者側と最後にもう一度だけ試しておきたいという客側で、大騒ぎとなりました。
違法薬物となってしまったら、使用だけでなく所持も譲渡も禁止です。
試したいという方は、とにかく早く取り寄せ使用してみることです。
THCHだって合法。
カンナビノイドの世界は、合法だからといって油断大敵です。
カンナビノイド全盛期ってことで次々と発見され日本にもやってくる中で、政府の対応が追いついていないというだけです。
➡️ THCHリキッドのおすすめは?
濃度と価格を比較したランキング
(下へスクロール)
THCHは他の成分とどう違う?効能・体感の違い
ヘンプのカンナビノイドは100種類以上あって、製品化されているのは中のごく一部でしかないのですが、どの成分も一つとして完全におなじというものはありません。効能も体感も別ものです。
THCHとどう違うのか見比べてみましょう。
THCOとの違い
THCOは、THCやTHCAより人工的に合成され作られる半合成カンナビノイドです。
CBDからも抽出できるみたいですけれど、管理された環境で作られたものじゃないと健康被害を及ぼすこともあるとか、試してみちゃダメですよ。
THCHよりもキマります。
THCの3倍はキマるそう。
THCHに比べると抜けにくく、耐性がつきやすいといった特徴があります。
当日はもちろん、翌日にも残る感じがしてダルくなるので翌日もお休みという日に試してみた方がよさそうです。
HHCOとの違い
HHCOはHHCを無水酢酸によって変化させて作られます。
HHCが違法認定されたこともあり、日本での注目度が高まっている成分です。
THCHよりもキマる。
HHCの1.5倍キマるみたいです。
THCHより抜けにくく、耐性がつきやすいといった特徴はTHCOとおなじですね。
翌日に残る感じはダルいものの、使用時にはハッピーでメローに楽しめるのです。
HHCPとの違い
HHCPはTHCPを水素化したものです。
ちなみに、THCを水素化したものがHHCでCBDを水素化するとH4CBDとなるのです。
THCやHHCは違法となってますが、THCPから精製されるHHCPは合法です。
THCHよりもキマるは弱いです。
THCHより抜けにくく、耐性は同程度くらいみたいです。
合法だけど、ハイもあまり強くないし面白さが足りないと人気はいま一つだったりします。
THCBとの違い
THCBは2019年の終わりごろに単離されたばかりのカンナビノイド、キマる強さはTHCHとおなじくらいです。
抜けはTHCB・耐性のつきやすさはTHCHの方に軍配が上がります。
即効性があるので、すぐにも効き目が得られるのはうれしいですね。
CBDとの違い
CBDは、ご存じの方も多いでしょう。
ドンキホーテにも置かれていて、日本で実店舗にて手軽に購入できるカンナビノイドです。
キマるの強さや強いとは言えませんが、とにかく安心感がちがう。
抜け感もあり、耐性も付きにくいのでぜひ日々の生活に取り入れてみてください。
他のカンナビノイドの母体となり、「カンナビノイドの母」といった異名も持つのがCBGです。
ヘンプが成熟していく中で、CBDやTHCやCBCなどに変化していくのです。
➡️ THCHリキッドのおすすめは?
濃度と価格を比較したランキング
(下へスクロール)
CBGとの違い
CBGも、キマるが弱く抜け感があって耐性が付きにくくと使いやすいのですが、なにしろ成長したヘンプにはわずか1パーセントほどしか存在しないのです。
大変希少で、高価なカンナビノイドとなっています。
CBDはメンタルやカラダの健康維持に使われることが多いですが、CBGは仕事をする際に活用することでいい感じにリラックス&リフレッシュできて再スタートできるみたいですよ。
CBNとの違い
逆に「休息のカンナビノイド」といった異名があり、グッスリ休息できると言われるのがCBNです。
ヘンプが成熟していく中でTHCから変化したもの、若いヘンプにはほとんど存在していません。
THC由来なので精神作用が弱いカンナビノイドの中では、比較的ガツンとくるでしょう。
ですがTHCHと比べるとキマるは弱い。
抜け感があり耐性も付きにくいので、安心してご利用ください。
HHCとの違い
突然に違法となったHHC、THCH以上にキマります。
体感は似た感じなので、気になる方は試してみてください。
THCHの方が抜け感は強いみたいです。
HHCは耐性が付きやすいとか、違法にならないまま使っていたらどんどん大量摂取しなければならなくなったでしょうね。
THCとの違い
そしてTHC、違法のカンナビノイドなので試すことはできませんがTHCH以上のハイの強さがあるようです。
抜け感はTHCの方が良いけれど、耐性はおなじくらいです。
THCHを試してみようかどうしようか迷ってた方、参考となったでしょうか。
THCHの口コミや評判を調べてみた
THCHを含め新たに出てきたカンナビノイドがどういったものか知るのに、ツイッターなどに寄せられた実際に使用した方たちの口コミは大いに参考となるでしょう。
まだ新しいカンナビノイドなのでTHCH関連のものはあまりありませんが、ゼロではありません。
- 「経口摂取って使い勝手がいいとは言えないけど、でもTHCHの効果が一番感じられるやり方なんですよね。」
- 「THCHリキッドを吸い込むとこみあげてくる体感が気持ちよくって、癖になります。」
- 「THCHがあれば最高の気分になれますよ。けど量が行き過ぎないようとにかく注意すること、行き過ぎてビックリするような体感となっちゃって焦ったことあります。」
- 「THCHってCBDの良さを更にもっと引き上げてくれるような感覚ですよね。」
といった感じで見つかるはずです。
キマるとかブリブリだけじゃない、生の感想が伝わってきます。
使い方のコツとか注意点を教えてくれるような方もいて、見逃せません。
負の評価を受けているようなサイトから購入するのはやめておいた方がいいですよ。
トラブルに巻き込まれることとなります。
カンナビノイド関連のトラブルって、思われている以上に深刻な問題に発展することが多くて要注意です。
➡️ THCHリキッドのおすすめは?
濃度と価格を比較したランキング
(下へスクロール)
THCHが効果なし?効かないという場合の原因と対処法
もしもTHCHが効かないのであれば、製品の選び方に問題があるのでしょう。
THCHってカンナビノイドの中では2番目にキマるはず、なのに「効かない」「効果が得られなかった」って声も聞こえてこないわけではありません。
アルコール度数が高いお酒だって、炭酸で割ることで酔っ払うことなくジュース感覚で飲めるようになりますよね。
THCHも製品によって濃度はさまざま、人によっては青臭い味が苦手だからと持っていたベイプリキッドと混ぜて使用したりしていませんか。
適量よりもTHCHの成分を少なくしか摂取しないのであれば、効き目は得られなくなってしまいます。
カクテルの香りを嗅ぐだけで真っ赤になってしまう人がいる一方で日本酒もぐいぐいと行けるって方も、アルコールだって人それぞれに強さはバラバラですよね。
ですからTHCHは濃度どれくらい以上を買うべしって具体的にアドバイスすることはできませんが、できるだけ高濃度の製品を買っておいた方が使い勝手いいしコスパもいいですよ。
10パーセント濃度のTHCHリキッドってことで買ってきても、中に1パーセントほどしかTHCHが入って無いならやはり効くはずがないのです。
粗悪品です。
日本の法律で規制されていない海外の品を購入する場合、どんなキケンなTHCHリキッドを掴まされるか分かりません。
口コミ評判も確認せず安さだけで選んだらどうなるか。
ほとんどTHCHが入っておらず効果なし。
違法のTHCが含まれていたなら、取り寄せようとしたあなたは極悪人ということでタイホです。
過去には、リキッド製品で多くの若者が亡くなっています。
添加物として入っていたビタミンEアセテートが原因ではないかと言われています。
不要な成分、とろみを出してまるで高濃度製品であるかのようにごまかすための入っていました。
タイホされたり死んだり、深刻でしょう。
THCHを買うなら、くれぐれも信頼あるサイトから手に入れるようにしてくださいね。
多くの方がいいとおすすめする製品であれば、効きの強いTHCHで効果なしってのはあまり考えられないのです。
使い方が誤っているとか?
後でVAPEの吸い方についてもご説明しますね。
体内に取り入れることで効果がもたらされるのですから、体内に取り入れられていないのであればもちろん効き目は得られません。
値段もそれなりにしますしご注意を、後は効果時間とかも考えてみましょう。
まだ効いていないだけなのかもしれませんね。
➡️ THCHリキッドのおすすめは?
濃度と価格を比較したランキング
(下へスクロール)
THCHは危ない?注意点やリスク
注文していたTHCHが届いてさっそく試すのもいいですが、効き目を安全にしっかり得るにはセット&セッティングを整えてからにしてください。
マンチもあるかもしれないので軽食を用意して、ゆったりとリラックス&リフレッシュしたいのであればふかふかのクッションや心地よい音楽も準備。
雰囲気からいい感じを演出するのです。
まさかニコチンたばこを咥えてって感覚でTHCHリキッドを吸いながらの運転は考えてませんよね。
神経を使わないといけないような場所での使用はキケンなのでやめておきましょう。
キマるが強いカンナビノイドだと、バッドトリップすることもあります。
気分が悪くなったり喉が渇いたり、THCHはバッドの可能性は低いカンナビノイド。
ですがゼロではありません。
もしもに備えて、自宅での摂取が望ましいです。
気持ちが悪いなってときもベッドに横になってやり過ごすことができます。
THCH、今は合法です。
将来的には規制される?
常に情報を気にかけといてくださいね。
2年3年くらいは大丈夫のはずですが、確かとは言えません。
違法認定されたら、所持しているだけでもアウトです。
賞味期限もあるし、使える量をちょっとずつ買った方がよさそう。
副作用はある?眠気・だるさ・頭がぼーっとしてくる
口コミでも誰か言ってましたがTHCHは吸いすぎ注意、副作用に苦しめられることとなるかもしれませんよ。
バッドトリップってやつ。
研究結果が発表されているCBDとちがって、大量摂取で重篤な症状にならないといった保証もないのです。
リラックス&リフレッシュのために使いたいなら、少なすぎても効果なしで多すぎたら副作用となりますから適量をとにかく見極めるようにしましょう。
実際にどういった副作用となるかってのも人それぞれですが、報告例としては「眠気・だるさ・頭がぼーっとしてくる」といったものがあります。
自宅でベッドの横で使用しているならともかく、車の運転中に副作用が襲ってきたら大事故を起こし自身はもちろん同乗者・周りのまったく関係のない運転手や歩行者まで巻き込んでしまうこととなるかもしれないのです。
高所で作業中とかもキケンです。
適量が人それぞれで見極めがむずかしいカンナビノイド、正しい量だけ使用して決して大量摂取とならないようにしようと気を付けていても、気を付けきれないことはあります。
自分は大丈夫と思わず、もしもに備えてセット&セッティングしとくこと。
仕事中の服用は、ある程度慣れてからです。
➡️ THCHリキッドのおすすめは?
濃度と価格を比較したランキング
(下へスクロール)
吸うのに必要なもの・カートリッジは510規格のヴェポライザーがあればOK
THCHのリキッドタイプを買ったのであれば熱して気化するための道具が必要となります。
VAPEとか電子タバコと呼ばれる器具、ネットで購入してもいいしドン・キホーテのCBDコーナーにも置かれてるでしょう。
カンナビノイドとおなじく信頼できるものを選んでください。
リキッド式・カートリッジ式・使い捨てと3タイプあり、面倒な手間が減るほどに値段は上がります。
リキッド補充の手間が省けて捨てるゴミも少ないカートリッジ式は特に人気ですが、リキッド式のVAPEとは別のカートリッジ式用のものを選ばなければならないといった点、ご注意ください。
510規格のヴェポライザーは、ドン・キホーテにもあって品質も確かで多くの方がおすすめしています。
使い捨てタイプなのにこじ開けてリキッドを補充しようとしたり、電気の知識もなしにVAPEを改造したりは絶対にしないこと。
海外では爆発事故も起きてますよ。
電源を入れると高温に熱せられる精密機器、お子さんの手に触れたりといったこともないよう厳重に管理しましょう。
こまめなお手入れも必要です。
VAPEが壊れて使えないって声もよく聞こえてきますが、充電不足とか当たり前ができてないんじゃないですか?
THCHの正しい吸い方・肺にしっかりと溜めて
吸い方が誤っていると、せっかくのTHCHの効果が得られず空気中に逃げていくばかりです。
出てくる煙はすべてTHCHです。
吸い込めるだけの量が出てくるよう、電圧とか調整してみてください。
肺から毛細血管を通じて体内へと取り入れられるのです、肺にしっかりと溜めてやるよう意識することです。
ただし、初心者がやりがちなんが思いっきり吸い込むといった吸い方。
許容量以上に入ってくるのでむせます。
ゆっくりと余裕をもって吸い込んで数秒間、CBDリキッドと吸い方はおなじです。
事前に学習して臨んでください。
VAPEのボタンを押すとリキッドが熱せられて、THCHが煙となって出てきます。
ボタンをパフボタンと言い、1パフ・2パフといった数え方をするのです。
キマるが強いTHCHは、1パフか2パフで十分です。
アルコール度数の高い日本酒がおちょこで出てくるようなもの、少量で十分満足できます。
大量摂取とならないためにも、まずは1パフ。
思ったよりも効き目が実感できなかったって時には、翌日に2パフを試してみるようにしてみてくださいね。
足りないとすぐに2パフ目をいくと、実はまだ効き目が体感できてなかっただけって場合に大量摂取となってしまいますよ。
➡️ THCHリキッドのおすすめは?
濃度と価格を比較したランキング
(下へスクロール)
体内から早く成分をヌク方法
カンナビノイドごとに抜け感バラバラ、体質によっても抜ける速度は人それぞれで翌日に確実に残るって方は毎度苦労してるでしょうが、早く抜かす方法とかって無いみたいです。
「水をがぶ飲みして尿で出せば大丈夫」なんて文章も見かけますが、カンナビノイドって脂肪に蓄積されるんですよ。
そして徐々に分泌される。
ある程度の時間がたつことで効果は薄れていくものの、体内から抜けるってのとはちがいます。
2週間から、人によってはもっとたってから尿検査しても検出されるかもしれません。
違法のカンナビノイドをこっそり使用しているって方、ご注意ください。
まあ、一般の方なら尿検査となる機会はぜったいにないでしょうし効果は薄れていくのですから関係のない話です。
翌日に残るのなら、抜け感のよいカンナビノイドを選んで使用するようにしてください。
水分もたっぷりとるようにしといたらいいんじゃないですか。
どうせ、副作用で喉も乾きやすくなってるはずです。
特にリキッドタイプだと、熱せられた気体が喉を直撃するので潤してやった方がいいですよ。
乾くと刺激に弱くなり、キケンです。
空気が乾燥する冬場こそ風邪やインフル流行ってますよね。
HHCの代わりになる?抜け感はTHCHに軍配
HHCが違法認定されたことでカンナビノイド難民となってるという方、THCHを試してみませんか。
HHCが違法となったのは2022年3月17日のことでした。
業者側が在庫を売りさばくためにとこれまで以上に安価な値段を打ち出したのも一因かもしれませんが、とはいえ規制を目前として100人強もの方々が行列となったのです。
警察も出動しての大騒ぎに、カンナビノイドってあまり浸透していないようで実は思った以上に多くの方が利用されてたみたいですね。
違法となったのですから、HHCは使えません。
おなじヘンプから抽出されるとは思えないほどに、カンナビノイドって一つ一つ違った特徴を持っているのでありHHCは唯一無二です。
ですがご安心を、THCHってHHCとけっこう似た体感が楽しめるみたいですよ。
もう比べてみることはできませんが。
キマるはHHCの方が強いですが、THCHの方が抜け感とか耐性のつきにくさがあるので使いやすいはずです。
違法の成分を試そうとしても、高いし品質は臨めません。
次のカンナビノイドを探した方があなたのためです。
THCHが違法となったって大丈夫、まだまだ候補は100種類以上あります。
きっとまたTHCHと似た成分が出てきます。
➡️ THCHリキッドのおすすめは?
濃度と価格を比較したランキング
(下へスクロール)
THCの代わりになる?THCにもっとも体感が近いと評価
THCの代用品としてもTHCHがおすすめです。
HHCよりもっと以前から違法認定されているTHC、当然使ってはいけません。
カナダなど留学先が合法だったから試してみたって方もいるかもしれませんが、若気の至りとはいえあまり良いことではありませんよ。
どこに行こうとも、日本人は日本の法律を守らなければならないのです。
ダメと言われるほど試してみたくなるのも若者なのかも、THCのキマるってCBDにはない特徴ですから体感してみたいって気持ちが沸き起こってしまいますよね。
THCHで代用してみませんか。
さまざまなカンナビノイドが合法となってますが、THCと体感がもっとも近いって言われてるのがTHCHです。
やはり比べることはできませんが。
若くして逮捕歴なんてあったら、今後の人生に大きく影響してしまいますよ。
バレなければ大丈夫?
海外から取り寄せる際に、税関職員によって止められます。
無事手元に届いたところで、匂いや挙動で職質をかけられてしまうでしょうね。
尿検査すれば一発。
数週間前の服用でも抜けずに残ってるはずなのです。
水分をたっぷりとったところで、尿と共にTHCの成分が抜けていくことはありません。
安心安全なTHCHで代用しましょう。
➡️ THCHリキッドのおすすめは?
濃度と価格を比較したランキング
(下へスクロール)
間違いない品質!おすすめTHCH リキッド(電子タバコ・VAPE)
Amazon、Twitterなど調べ尽くして販売店舗を集めてみました。怪しい感じのサイトは除外。
【THCHリキッド】19店舗をピックアップ⤴︎
まだまだ取り扱いが少なく、
濃度や値段がよくわからないお店もありました。
通販サイト | THCH 最高濃度 | 最安価格 |
NEO CANNABIS | 不明 | ¥ 15.000 |
原料卸.com | 不明(1グラム) | ¥ 45.000 |
梵天製薬 | 7パーセント | ¥ 6.500 |
dmm831 | 不明 | 不明 |
Kane | 100mg | 不明 |
+1UP |
20パーセント | ¥ 8.800 |
チラクシー(CHILLAXY) | 10パーセント | ¥ 8.800 |
CBD Innovation | 3パーセント | ¥ 7.358 |
Gelato |
15パーセント | ¥11.800 |
NINE | 不明 (総量95パーセント) |
¥ 8.500 |
tribal420 |
14パーセント | ¥ 9.800 |
High Life |
20パーセント | ¥ 9.800 |
WORLD VAPE SHOP 錦糸町店 | 10パーセント | ¥ 9.980 |
Karetila TOKYO |
15パーセント | ¥ 13.000 |
Dice *11月上旬発売予定 |
– | – |
bhang |
15パーセント | ¥ 12.000 |
Scorpion |
3パーセント | ¥ 8.500 |
Shirley Temple |
15パーセント | ¥ 9.300 |
最高濃度を比較
濃ければ濃い方が効果的でしょう!
ってことで、濃度を比較。
3〜20パーセントで、H4CBD、CRDがベースになっている製品が多かったですね。
順位 | 濃度 |
1位+1UP | 20パーセント |
1位High Life | 20パーセント |
3位Gelato | 15パーセント(他3店舗) |
最安値価格を比較
シンプルに販売価格を比較しました。
順位 | 価格 |
1位梵天製薬 | ¥ 6,500 |
2位CBD Innovation | ¥ 7.358 |
3位NINE | ¥ 8.500(他1店舗) |
THCHを効果で選ぶならNINEが信頼できますね〜。
ちょっと在庫がまだ追いついてないみたいですけど。
あればラッキー、って感じです。
NINEの店舗情報
カンナビノイドを扱うサイトが多数ある中で、個人的に愛用しているのがNINE(HHCNINE)のTHCHリキッド。
HHCP、THCB、THCPOとのアントラージュ効果をうまく取り入れていて、効果もバツグンです。
THCHをはじめ、HHCO、THCOのライブレジンなどカンナビノイド製品が各種そろってます。
品質の確かなものが手に入りますよ。
当然ながら、THCとかHHCといった違法の成分が入ってるようなことはありません。
日本の法律の下で作られてます。
➡️ THCH配合!NINEのリキッドの詳細はコチラから
(在庫切れ)
*追記:NINEが売り切れの場合
チラクシーの製品もTHCHがメインになりました。
コチラでリキッドをレビューしましたが、かなりキラーでした。
◼️一緒に比較したい成分は?
あとはHHCOあたり、規制前に
試してみてはいかがでしょう?
注目成分:HHCOの効果とおすすめ
イイ時間を♪