この記事では体質改善を根本からアプローチできるCBDオイルとリキッドを使って起こるかもしれない副作用についてご紹介していきます。
生活習慣病や昔からの体質で、健康に悩みや関心を持っている方も多いですが、早くカラダの調子をよくしたいという思いからCBDを使ってみようかな・・・と考えているかもしれませんね。
悩みの程度によってメディカルグレードと呼ばれる高濃度タイプを使ってみたいと考える人もいると思います。最大50%の濃さは魅力ですが、価格設定も安くないので迷っている気持ちもわかります。
関連記事:シービーディーは違法ではないけど信頼できる製品でなければダメ!
結論から申し上げますと、CBDのショップは2極化しています。違法ではないにしろ、濃度をわかりにくくしているショップもありますが、私も愛用させてもらっている「Vapemania(ベイプマニア)」で選んでおけば、余計な心配は必要ありませんよ。
☞ こちらのVapemaniaを選んでおけば違法性や副作用の心配ナシ!
気になる方は、上記サイトの商品ページの「成分表記」をご覧ください^^
違法かどうか、一発でわかりますから。
この記事の概要
CBD(カンナビジオール)は基本的に副作用はない
詳細はCBDとは?の記事で紹介してますが、CBD製品には飲むタイプ、喫煙するタイプ、カプセルタイプ、結晶タイプ、高濃度ペースト(メディカルグレード)タイプの5つあります。
どれも基本的な効果は同じですから、副作用についても同じで、わたしが実際に使ってみて悪い影響はありません。
世界保険機関WHOでもCBDは安全である、と発表していますね。
CBDオイルやリキッドは健康食品に該当するもので、どれも天然成分のみで構成されているからです。
ただ、あえて挙げるとすれば運転前に使うときは注意したほうがかもしれません。
眠いときにCBDを飲むと、さらにちょっと眠くなる
お昼の眠い時間にCBDを摂ると、ちょっとそのまま横になりたい気分になります。
韓流ドラマが好きなら、テレビをつけたまま寝落ちするかもしれません。
でも、眠くて眠くてどうしようもない・・・!ではなく、「このまま目をつぶったら気持ちよいだろうなぁ」という感じです。
もちろん、そのまま寝てしまっても問題ないです。むしろ気持ちよいくらいです。
運転前は眠くなるので気をつけたいところ。
CBDの摂取量を守っておけば心配ない
どんなものでも、使いすぎはよくありませんが、CBDを飲みすぎるとオイルですから、気分を悪くする可能性もあります。
植物性のオイルですから、1回飲みすぎただけで何日も具合が悪くなるようなことはありませんが、1日に吸収できる量は決まっていますし、もったいないのでやめたほうがよいです。
摂取量は守れば、悪い影響を深刻に考える必要はありません。
運転前には特に飲みすぎないようにしてくださいね。
補助成分にアレルギーを持っていないかチェック
CBDは補助成分として他のオイルが配合されているタイプもありますが、購入前に念のため確認しておくとよいですよ。
リラックス効果のあるハーブや、スポーツをする方のための成分など、バリエーションが豊富です。
もし判断できなければ、かかりつけのお医者さんにアレルギー検査をお願いして、問題なさそうであれば飲むと安心です。
CBD(カンナビジオール)の依存性は?
わたしは月に1度、24時間の断食のついでにCBDもやめるようにしていますが、タバコやお酒のように依存性はないと思います。
飲みたいけど、なくてもまぁよいっか。くらいです。
肉体的にも、精神的にも依存性はない、というのが実際に4年間飲み続けている感想です。
CBD(カンナビジオール)の違法性や規制について
輸入が始まって間もないこともありますし、違法性やどんな規制があるのか知っておきたいところですね。
当サイトCBD ORANIC STYLEがご紹介しているすべてのCBDは「産業用ヘンプの成熟した茎と種子」から抽出したものを厳選しています。
つまり、当サイトがレビューしているのは、すべて違法である原料(成分)は「すべて除外」されたもので作られたCBDオイル・リキッドです。
酔ったような状態を起こす成分(THC)は、最先端の技術により100%除去されてますから、厚生労働省の基準をみたしているため、一切心配する必要はありませんよ。
関連記事:
それでも不安な方は、続きを読んでいただければと思います。
問題は CBDではなくTHC

#出典:https://vapemania.tokyo/cbd-quality/
CBDとも呼ばれるカンナビジオールは、ヘンプに含まれる化学物質の一つです。これまで多くの試験結果によって、乱用や依存といったリスクはないことが分かっています。
しかし違法性に関しては微妙な所で、特に日本においてはこの問題について議論中です。
日本では医薬品としての取り扱いがないCBDは、オイル状の健康サプリメントでの流通が主流です。
今までは問題視されていませんでしたが、一部のCBDオイルから向精神成分のTHCが検出されたことから、議論が始まる結果に至っています。
THCとはテトラヒドロカンナビノールのことで、カンナビジオールと同じくヘンプを構成する主成分です。名前はやや似ている二つの成分ですが、安全性のある後者のカンナビジオールに対し、前者は違法性が認められている明らかな禁止薬物です。
オイル状で流通するCBDの問題あるいは違法性は、カンナビジオールではなくTHCに問われます。
つまりTHCが検出されないCBDオイルなら、純粋なカンナビジオールとして違法性に問われることはありません。カンナビジオールの違法性の有無において、問題を複雑化させているのは、CBDの商品によってTHCが含まれたり含まれていなかったりすることです。
これによって状況がややこしくなってしまい、CBDイコール違法性薬物という誤解に結び付いています。
ですから、将来的には医療用や研究用以外では禁止といった結果を招く恐れがあります。
100%違法ではない
現在までCBDの効果についていろいろと研究されはじめていて、秘めた可能性が見出されています。
さらに、安全面は確認済みで有用性も秘めていますから、CBDを全面的に禁止すると判断するのは早計だと個人的には思います。今の所も違法性の判断は分かれているので、今後も議論が続けられながら、何らかの判断が下されるものと思われます。
ちなみに、当サイトでも紹介しているファーマヘンプ社の税関の許可証を発見しました↓
違法性があるかどうかについてまとめると、問題なのはTHCを含んだカンナビジオールの商品ですが、成分分析などで内容が明確でない限りは、大丈夫とは断言できない状況です。
逆にいえば成分分析表や、厚生労働省の許可がおりているCBD製品は、100%違法ではないという証明になります。
ですから、信頼のできる代理店や通販サイトを見つけて、しっかりサイトの中身や雰囲気を一度チェックしておくといいと思いますよ◎
わたしが実際にCBDオイルを購入してランキング化した記事は以下をご参考にしていただけると幸いですーー!!
関連記事:
CBD(リキッド)の最新情報まとめ!
最近注目を集めているのがCBDリキッドです。
インターネット上の最新情報をチェックしている人も増えています。
CBDというのは、原料となるヘンプという植物に含まれている100種類ほどのCannabinoidの中で最も薬理効果が期待できる化合物を指します。
CBDの効能についての研究はアメリカやイスラエルをはじめ世界中で進んでいて、CBDはユーザーや関係者だけでなく化学者の注目も集めています。
「CBDリキッドってナニ?」
「本当に日本で合法なの?」
という方は、続きを読んでいただければ幸いです。
CBDは違法な成分じゃない?大丈夫?
ヘンプの主成分は大きく分けて2種類あります。ひとつはCBDで、もうひとつはTHCです。
日本で厳しく取り締まられているのはTHCで、精神活性作用があります。
ヘンプ成分の約40%を占めるCBDは非精神活性成分で100%合法です。CBD製品は、ヘンプと呼ばれる産業用の植物の茎や種子から製造されます。
医薬品とは認められていないので薬事法で効果をうたうことは禁じられていますが、これまでの研究により様々な効果が期待されています。
本当に多くの効果・効能が報告されていますが、まだ研究段階ですから、期待をしすぎることなくカラダの反応を静かに見守るようにしましょうね^^
CBDリキッドとは?
インターネット上では、CBDの情報を求める人がたくさんいます。
CBDにはリキッドとオイルがあります。オイルはとても高価で摂取効率が悪いのでCBDリキッドに人気が集まっています。
CBDリキッドを吸引した場合、以下の3つメリットがあります。
❶ 体内への吸収が早い
❷ 蒸気化して摂取すると吸収率が上がる
❸ コストパフォーマンスが高くなる
濃度が高いCBDリキッドを摂取すると、リラックス効果が期待できます。CBDは天然の成分なので悪い影響の心配がないのもメリットのひとつです。
関連記事:
CBDリキッドを通販する前に
CBDは最近知られるようになったので、日本でも少しずつ購入できるショップが増えています。
個人的には札幌でも取り扱いされて欲しいです・・・。
アメリカ産の「Koi CBD」やオランダ産の「natuur cbd e liquid 420(スカンクなど)」、スロベニア産の「ファーマヘンプ」が有名ですね。
以上の3社のCBDリキッドは新宿に店舗を構えるvapemaniaですべて手に入ります。直接お店に遊びに行っていいですし、通販してもらうこともできます。
あ、直接行かれる際はしっかり予約しておきましょう。
予約していけばvapemaniaのスタッフさんが、あなたに合ったCBDリキッドを見つけ出してくれますよ。試してみることもできるそうです。高級料亭にも似たビジネススタイルに、個人的に驚いてます◎
どのフレーバーにも特徴があり、好みのフレーバーは人によって異なります。CBDリキッドの口コミサイトでのレビューも増えてきているので、興味がある場合はレビューを読んでみると参考になります。
☞ Vapemania で自分好みのCBD リキッドを選んでみる!!
最近はCBDグミも人気です。違法ではない安全なcbdグミをレビューしています。