+WEED(プラスウィード)は株式会社GREEN RUSH BY WEEDの販売するCBDリキッド製品なのですが、同社ではその他にパウダーやワックス・グミ・オイルといった製品も販売しています。
経口摂取や患部に塗るタイプのCBD製品は吸えないのでご注意を、特にオイルはリキッドと同じく液体状ですから間違えて使用してしまうことはよくあります。
誤った使い方で健康被害がもたらされるということはないものの、せっかく購入したもの・しかもそれなりにいいお値段がしてるのですからモッタイナイ事とならないように、よく注意して摂取することです。
その他によくあるのがグミの形状だからとパクパクと食べてしまうということ、決して間違いではないものの舌の下にしばらく置いて毛細血管より成分を吸収する舌下摂取の方が、より早く効率よく取り入れることができますよ。
+WEED(プラスウィード)が上手く「吸え ない」?モッタイナイ事にならないように注意!!!!!
CBDリキッドを使用し経口摂取するやり方を選択したとして、+WEEDは通常タイプに加えてカートリッジ・使い捨てタイプがあります。
吸えないという方、すでに使いきってしまっているのかもしれませんね。
リキッドタイプならば補充してやれば良いものの、それ以外は使い捨てポッド・カートリッジを捨てて新しいものを購入することにしましょう。
使えないものを残しておいたところで活躍する場はもうありません。
回数はカートリッジならば50~100回・使い捨てポッドは150~200回が基準、1日のご利用回数が多ければそれだけ早く吸えなくなるのです。
リキッドを補充する手間が省けて便利、忙しい中でも+WEEDが活用できると評判です。
人それぞれ異なるもののだいたい1ヶ月くらいはもつはず、吸えないで困る前に意識して補充をしておくことです。
+WEEDでは定期コースもあり、それならちょうど無くなる頃に自動的に届いて便利です。
+WEEDの機器、ただリキッドを温めるだけの単純なものではありますが何しろニコチンタバコと変わらないような小さ目サイズの中にバッテリーにアトマイザー・コード類とさまざまなものがぎゅうぎゅうに詰め込まれているのです。
壊れたりなんてこともあります。
+WEEDが吸えない時にはとりあえず、取扱説明書を確認してみましょう。
吸えない原因はさまざま、それぞれに対処法は異なります。
そこに出ているやり方を試したけれどやはり吸えない・おかしな動きをしているという場合はすぐに使用をやめること、修理に出してプロに見てもらった方が良いかもしれません。
+WEEDではどんどん最新の機器が出てきているのですから、思い切って買い替えるという手もあります。
海外製の安い電子タバコを使用することで爆発・発火事故も起きています。
+WEEDは日本製、品質がよく安全性が高いとはいえ素人が分からないままにいろいろといじっていると、その限りではないのです。
一方で、単に充電時間が短くて充電が十分にできていなかったからこそ吸えないなんてこともあったりします。
延長コードの先がコンセントと繋がって無かったり、当然出来ているものとは思わず一つ一つの可能性を丁寧につぶしていくことです。
+WEEDが吸えない、日々ちゃんとお手入れしていますか。
いつのまにか埃が溜まっていて接触不良に繋がることもありますよ。
内部のパーツは消耗品、寿命が来たからこそ吸えないということもあるでしょう。
それぞれのパーツがどれくらいの寿命時間を持つのか知っておくこと、ただし+WEEDの回数が多かったりむやみに高熱でガンガン温めていると劣化は激しいです。
+WEED、ドンキホーテなどでは置かれていますが一般のスーパーマーケットやドラッグストアで手軽に買えるものではありません。
ヘンプから抽出される成分ということもあり、日本の法律では吸えないと勘違いしている方も多いです。
ご安心を、違法なのはTHCでありCBDは合法です。
+WEEDを購入し使用したからといって逮捕される心配はないのです。
キマルなんてこともありません。
むしろ、忙しい毎日を送る現代人にこそ使ってもらいたい成分、不足しているカンナビノイドをしっかりとり入れてやりましょう。
ちなみに、法律違反とはならないものの未成年者は使うことがあまり推奨されてはいません。
購入時に年齢を聞かれることもあるかも、何しろニコチンタバコと見た目も似ています。
大人になるまでは待った方が良いでしょう。
周りの方もお子さんには使わせないように、特に小さなお子さんの場合は分からず触れてヤケドしてしまう危険性もあるので手の届かないところに保管するようにしましょう。
+WEEDが吸えない、吸ったのに効果が実感できなかったというのであればちょうど良い濃度・使い方が定まっていないのかもしれません。
+WEEDは高濃度製品も多数あり、フルスペクトラム系ということから逆にむせてうまく吸えないなんてことも、肺の中に入れてやってそこから血管を通じて体内をめぐっていくのです。
正しい吸い方を練習しましょう。
吸いこんで5秒程度置いてそれからゆっくりと吐きだす、難しいかもしれませんが日々使用する中で少しずつ慣れていくはずです。
プラスウィードに関してはコチラの記事も人気です→ココをクリック!