ベイプ(ヴェポライザー)でCBDリキッドを使ってみたいけど、どれを選んで良いのか迷ってしまいませんか?種類が増えたことはありがたいけど、失敗したくありませんよね。
わざわざ電子タバコのように吸引するのは、健康維持を期待するのはもちろん「いい時間を過ごす」という目的があります。
そのためにはフレーバーや濃度、成分量なども一緒に比較しなければなりません。
また製品によってCBD 1㎎あたりの価格も違ってきます。低価格であっても効かない、吸っても物足りない、など結局高くついてしまいます。
一番はやはり効果が期待できること、次にコストパフォーマンスを高いことを最優先に考えることが大事です。この記事では次のチェックポイントをベースにCBD リキッドのおすすめをランキングでまとめてあります。
チェックポイント |
❶ 濃度や成分量 ❷ フレーバー ❸ 効果 ❹ 1㎎あたりの価格 ❺ 喉への抵抗感 |
実際に私が30を超える商品を試してきた中でも、特に満足感の高いものを厳選していますが、粗悪なものはランキングには乗せていません。
5つのチェックポイントを元に、ブランドのメリット・デメリットなどを本音でご紹介しています。
この記事の概要
- CBD リキッド選びの基本情報
- ベイプ用CBDリキッドのおすすめを厳選【2020年版】
- ■ 1位 ■:+WEED(プラスウィード)2020年の大本命!
- 2位:Pharmahemp CBD Jell Wax phec68 CBD680mg/1000mg
- 3位 :SAKURA Spectrum Cartridge・使い捨てカートリッジタイプ 50%濃度
- 4位 :ファーマヘンプ社 Premium BLACK カンナビス風味
- 5位:BLUE Koi CBDリキッド / ラズベリー&ドラゴンフルーツ
- 6位:RSHO・CBD・アイソレート(結晶粉末・クリスタル)
- 7位:ファーマヘンプ社 CBD E-Liquid ブルーベリーフレーバー
- 8位:ナチュール CBD E-リキッド PurpleHaze
- 9位:ナチュール CBD E-リキッド 420 Mary Jane(メリージェーン)
- 10位:ファーマヘンプ社 E-Liquid カンナビスフレーバー
- CBDリキッドの配合成分について
- 吸引しても大丈夫?安全性について
- デバイスとセッション(設定)について
- 電子タバコでCBDリキッドを美味しく吸うために
- CBDリキッド・オイルの簡易比較表
- 結果まとめ・失敗しないためにまずはCBDカートリッジを選ぶとGOOD!
- 仕事の間に一服すると
- 2020年に選んでおきたいストレインはプラスウィード(+WEED)!
CBD リキッド選びの基本情報
ベイプ用のCBD リキッドは経口摂取のオイルとは異なる特徴・使い方をします。
味やメリット
健康を増進する以外にも「イイ時間を過ごすこと」が目的なので、テイスト・味もしっかり確認しておくことが大事になります。フルーツ味、スイーツ味をはじめ自然派のカンナビスフレーバーなどがあります。
また気化させたベイパー(蒸気)を肺から吸引する最大のメリットは吸収率(生体利用効率)が大幅にアップすることです。(経口摂取:10〜15%、蒸気摂取:約40%)
*生体利用効率=栄養素がカラダに行き渡る割合のこと
CBD リキッドで気化させると |
|
経口オイルは、ベイプ本体が必要ないので初期費用がかからない、効果時間が長いなどのメリットがあります。しかし、吸収率が10〜15%なので成分がムダになってしまいます。
気化させると成分を吸収させやすくなります。結果的に少ない量で満足しやすく、減りを抑えることができます。
どんな効果が期待できる?
不足しやすい栄養素CBD(カンナビジオール)を摂取すると、どんな効果が期待できるのでしょうか。
ユーザーの感想や体験談で多いのは、
- 睡眠の質が向上した
- 朝の目覚めがスッキリ
- 炎症や痛みがひいた
- リラックスできる
- お酒の機会や量が減った
などなど。
タバコやお酒はそのような効果はありませんから、電子タバコでCBDリキッドを嗜むメリットは非常に多いです。
ベイプ用CBDリキッドのおすすめを厳選【2020年版】
2020年現在1月におけるCBDリキッドの比較ランキングを発表していきます。このオススメ・ランキングは常にアップデートしているので、順位は変動する可能性があります。新作のCBDオイルを実際に試しながら誠実に検証していますから、ご参考にしていただければ幸いです。
■ 1位 ■:+WEED(プラスウィード)2020年の大本命!
公式店舗:+WEED(プラスウィード)を公式サイトで見てみる
フルスペクトラム+60パーセント濃度のプラスウィードが第1位です。
フルスペ高濃度といえば「コストがかかる」というイメージでしたが、低価格で続けやすいのが最大のメリットです。
特にカートリッジタイプ(使い捨て)は1mgあたり25.6円と、他のメーカーと比べても安く設定されています。
価格 | 7.700円 |
送料 | 無料(定期コース) |
ポイント | 224円分 |
濃度 | 60% |
総合評価 | ★★★★★ |
カートリッジ以外にもリキッドやパウダーも揃っていて、どれも低価格。
もちろん、クオリティもバッチリで、かなりガッツリ楽しめますよ!
関連記事:プラスウィード(+WEED)の効果レビューはコチラ
2位:Pharmahemp CBD Jell Wax phec68 CBD680mg/1000mg

#まとめ買いがお得♪高CBD×高テルペンのワックス(写真右)
公式店舗:Pharmahemp CBD Jell Waxを Vapemaniaで見てみる
日本で購入できなかった超濃縮タイプのCBDワックスが登場!専用のヴェポライザーを購入する必要はありますが、コスパ・効きともに最強の一品。
濃度はなんと68パーセント!ひと吸いあたりのCBD量がハンパじゃありません。また価格設定がお手頃なので手を出しやすのもおすすめの理由です。
CBDリキッドに続くビッグウェーブの予感!
価格 | |
送料 | 無料(30.000円以上) |
ポイント | なし |
濃度 | 660mg/1g(66%) |
総合評価 | ★★★★★ |
ワックスは本物志向の方に人気の商品ですから、在庫切れ&偽物にご注意くださいね!
計算してみると、製品の中でもかなりコスパがいいですね!
これで満足できなかったら諦めてください、くらいのレベルです^^
関連記事:ファーマヘンプ社 CBD ワックスの効果レビューはコチラ
3位 :SAKURA Spectrum Cartridge・使い捨てカートリッジタイプ 50%濃度

#会社でも取り扱いやすい「使い捨てタイプ・50%濃度(!!!)」
公式店舗:Sakura CBDカートリッジを Vapemaniaで見てみる
CBDにテルペン等を配合した「スペクトラムCBDオイル」、プラス超高濃度50(!!!)で実感力を求める方は、待望の1本ではないでしょうか。
時代は「スペクトラム」系にシフトしています。スペクトラムはメインのCBD(カンナビジオール)以外にも、テルペンやCBC、CBN、CBDV、CBGなど、相乗効果が期待できる種類のこと。
ワックスにも迫る超高濃度なので、吸い心地しっかり、CBDのパンチもしっかり味わえます。
コアなベイパーもコレで十分満足できるかと。
また、使い捨てるタイプなので、コイルを変えたりする必要はなく、中身のリキッドが無くなったらポイ、で新しいの買い換える、感じです。
実際にイロイロ試してみるとわかるんですが、なんだかんだカートリッジは使いやすい!
従来のCBDリキッドは物足りない、コイルを変えたり維持がメンドウ、って方もイイと思うんですけどね〜
価格 | |
送料 | 無料 |
ポイント | 300円分 |
濃度 | 50%(1.0ml) |
総合評価 | ★★★★★ |
関連記事:Sakura CBDカートリッジ 50%濃度の体験談と口コミレビューはコチラ
4位 :ファーマヘンプ社 Premium BLACK カンナビス風味
公式店舗:ファーマヘンプ社 CBDリキッドを Vapemaniaで見てみる
ぶっちゃけ1位にしたいくらい最高の1本。ファーマヘンプ社のCBDリキッドの中でも一番の人気を誇るカンナビスフレーバー。高品質が売りのファーマヘンプ社の「スペクトラム仕様」。迷いに迷って3位にしましたが、当サイトでもトップクラスの人気です。
価格 | 9.800円 |
送料 | 無料 |
ポイント | 650円分 |
味(フレイバー) | カンナビス(ヘンプ)フレーバー他6種類 |
濃度 | 3%(300mg/10ml), 5%(500mg/10ml) |
総合評価 | ★★★★★ |
成分の相乗効果によるCBD感と、太陽の恵みがもたらすオーガニックなフレーバーが休憩時間を濃厚にしてくれるハズ。
また、フルスペクトラム仕様はCBD以外の補助成分が多いのでから「効率よく健康維持につなげたい」「効果を感じられなかった」という方にも一押しです。
他のリキッドと比べるとプレミアムというだけあって価格設定は高めですが、Vapemaniaで購入すれば450円分のポイントつきで送料無料です。
関連記事:ファーマヘンプ社 カンナビスフレーバー 5%濃度の口コミレビューはコチラ
5位:BLUE Koi CBDリキッド / ラズベリー&ドラゴンフルーツ
公式店舗:BLUE Koi CBDをVape Maniaで見てみる
Koi CBDリキッド・シリーズの中でも安定した人気を誇る「BLUE(ブルー)」です。濃度は500mg/30ml(1.7%)と、1000mg/30ml(3.3%)の2種類あります。1.7%タイプでもしっかり吸いごたえありますよ。濃度と同じくらいどれだけ持つか、ということが大事ですが、BLUE Koi CBDはかなりパフパフしても20日〜1ヶ月程度は持ちます。
価格 | 500mg/30ml: 1000mg/30ml: |
送料 | 無料 |
ポイント | 500mg/30ml:210円分 1000mg/30ml:300円分 |
味(フレイバー) | ラズベリー&ドラゴンフルーツ |
濃度 | 500mg/30ml:1.7% 1000mg/30ml:3.3% |
総合評価 | ★★★★★ |
もともとの価格設定もお手ごろに設定されています。できるだけ安いところで買うなら、割引率と送料、ポイントをしっかり確認して起きましょう。
楽天やヤフー、アマゾンでは取り扱いは無いようです。当サイトでご紹介しているVape Maniaは最大10%OFFで送料無料、しかもポイントがもらえる条件になっています。
いつまでもこの価格で購入できるワケではありません。しかも、唯一のデメリットとして売り切れになりやすいことが挙げられますから、BLUE Koi CBDを最安値で通販できるのは早いもの勝ちになっています。
量を気にせず美味しい香りでCBDをパフパフしたいという方は、なるべく早いうちに購入しておくとよいと思います。
休憩時間にラズベリー&ドラゴンフルーツ味のフレイバーをバッフバフしたら、気分スッキリで仕事もはかどりますよ〜♪
関連記事:BLUE Koi CBDリキッドの体験談と口コミレビューはコチラ
6位:RSHO・CBD・アイソレート(結晶粉末・クリスタル)
公式店舗:CBDアイソレートをヘンプナビで見てみる
99%のCBDクリスタル!
余計な成分は要らないから、CBDだけをガッツリ摂りたいという方はコレしかありません。アイソレート(クリスタル)はどこの通販サイトでも人気で品薄ですが、RSHO・CBD・アイソレートはまとめ買いすれば最大1万円以上安くなるのが魅力。他の結晶粉末タイプは大幅割引されていません。純度の高いCBDだからこそ、抜群の効果と即効性が期待できます。
そのまま口に入れたり、ベイプで気化させる方法もありますが、お気に入りのオイルやリキッドに混ぜて超高濃度にして楽しむのが主流です。
今だけ期間限定で7.840 円で通販可能。残り少ないのでお早めに!
価格 | |
送料 | 無料(20.000円以上購入) |
ポイント | ナシ |
配合量 | 990mg/1g |
総合評価 | ★★★★★ |
関連記事:RSHO・CBD・アイソレートを実際に飲んだ口コミレビューはコチラ
7位:ファーマヘンプ社 CBD E-Liquid ブルーベリーフレーバー
公式店舗:ファーマヘンプ社 ブルーベリー 5%をCBD LABで見てみる
数あるブルーベリーフレーバーのCBDリキッドの中で個人的にベスト。CBDリキッド史上最高濃度の煙は、かなりヘヴィ。重たい煙にスッキリした後味はひと口吸えば病みつき間違いなし。
これ以上高い濃度はありません。次に高い濃度はナチュール420は4.2%濃度で、たった0.8%でここまで違うか〜という感じ。初めてのCBDリキッドなら、がっつりリラックス感を味わえると思います。またワイドスペクトラム仕様ですから、喉の痛みやイガイガ感に悩まされていた方に試していただきたいですね。
*ワイドスペクトラムは補助成分を含む透明なリキッドを指します。
これまで濃度が低いリキッドを試しても効能を実感できなかった方や、スムーズな吸い心地を楽しみたいという方におすすめですね。
価格 | 9.800円 |
送料 | 無料(30.000円以上購入) |
ポイント | 98円分 |
味(フレイバー) | ブルーベリーフレーバー |
濃度 | 5% |
総合評価 | ★★★★☆ |
ヘヴィな煙を鼻からブハ〜とはき出せば、あなたも食らっちゃうと思いますよ♪
関連記事:ファーマヘンプ社ブルーベリーフレーバー 5%濃度の口コミレビューはコチラ
8位:ナチュール CBD E-リキッド PurpleHaze
公式店舗:ナチュール PurpleHazeをVape Maniaで見てみる
フレーバーを言葉にするのは難しいですが、ナチュールの中で一番好きなフレーバーなのは間違いありません!高級なブランデーを燻らせている感覚に近いです。
PurpleHaze(パープルヘイズ)といえばジミーヘンドリックスを思い浮かべる方も多いと思いますが、シチュエーションにこだわって一服すればさらに最高な時間を過ごせますよ♪
ベリーカンナビスフレーバー。カンナビスタイプの中でも透明感のある、独特の風味を楽しめます。
最近フルスペクトラム仕様のカンナビス味も続々発売されていますが、のど越しに重点を置いている人はナチュールのような純度の高いCBDを使ったリキッドがいいでしょう。
価格 | |
送料 | 無料 |
ポイント | 490円分 |
味(フレイバー) | ベリーカンナビス味 |
濃度 | 4.2%(420mg/10ml) |
総合評価 | ★★★★☆ |
最安値サイトのVape Mania(ベイプマニア)でも人気ナンバーワンを記録していますから、あなたを焦らせるワケではありませんが売り切れになりやすいデメリットがあります。
お早めにどうぞー!
関連記事:ナチュール Purple Hazeの体験談と口コミレビューはコチラ
9位:ナチュール CBD E-リキッド 420 Mary Jane(メリージェーン)
新作のCBDリキッドですが、在庫切れになる前に運よく購入できました。ナチュールで一番人気のフレーバーです。
飽きのこないフレーバーはもちろん、4.2%という高濃度も評判のワケです。最強といっても差し支えないでしょう。甘いフレーバーが苦手という方や、インパクトが欲しい!という方におすすめですね。
購入ポイントの他に、レビューを書くとさらにポイントがもらえますから、かなりオトクですよ♪
価格 | |
送料 | 無料 |
ポイント | 490円分 |
味(フレイバー) | メリージェーン(カンナビス)フレーバー |
濃度 | 4.2%(420mg/10ml) |
総合評価 | ★★★★☆ |
関連記事:ナチュール メリージェーンの体験談と口コミレビューはコチラ
10位:ファーマヘンプ社 E-Liquid カンナビスフレーバー
公式店舗:ファーマヘンプ カンナビスフレーバーをVape Maniaで見てみる
吸収率1.5倍!即効性とコスパ重視
飲むタイプより吸収率が1.5倍アップするヴェポライザー(電子タバコ)。肺から吸引すると、胃や口で吸収するより即効性あり。ヴェポライザーにオイルを充填させれば何度も吸えるので少ない量で効率よく、経済的に成分を吸収できます。
現在ドコのサイトも品薄になっている人気も高いヴェポ用CBDオイルのお徳用大容量サイズはただ嗜みたい方だけでなく、効果を最大限実感したい方向けですね。
価格 | – → 7.950円 |
送料 | 無料 |
ポイント | 変動あり |
味(フレイバー) | カンナビス(ヘンプ)フレーバー |
濃度 | 3%(300mg/10ml) 5%(500mg/10ml) |
総合評価 | ★★★★☆ |
関連記事:ファーマヘンプ社 CBDリキッド カンナビスフレーバーの体験談と口コミレビューはコチラ
CBDリキッドの配合成分について
おもにプロピレングリコールと植物性グリセリンをベースにしていて、そこにCBDや天然または人工香味料等が添加されています。
プロピレングリコール
プロピレングリコールは、乳化剤や保湿剤等として使用される食品添加物の一種で医薬品や化粧品などにも使用されている無味無臭で、透明の液体です。
植物性グリセリン
植物性グリセリンは植物原料から製造したグリセリンの事で、保湿性が高いため化粧品や医薬品に使われています。またほのかな甘みを持っているため、甘味料としても使用されていることがあります。
カンナビジオール(CBD)
カンナビジオールはヘンプに含まれているカンナビノイドの一種で、精神活性作用はないですからご安心くださいね。
その他香料など
その他の成分には、バニラからチョコレートやアップルやチーズケーキまで多種多様なフレーバーや香りが付いたリキッドがあります。それぞれ、香味料や調味料が添加されています。
プロピレングリコールと植物性グリセリンの違いは、それぞれ乳化剤や添加物のキャリアーとして使用されています。多くの場合はこの2種類が含まれていて、その割合は様々です。
喫煙時のような喉へのキック感が欲しい場合は、プロピレングリコールの割合が大きい方がキック感を楽しめます。
反対に吸引した時の喉の感じが滑らかな方が良いと場合は、植物性グリセリンの割合が大きい方が良いです。
吸引しても大丈夫?安全性について
プロピレングリコールは70年も渡り化粧品から食品まで使用されてきている物質で、これまで人体への影響は報告されていないです。
安全であると考えられていて、アメリカでは安全食品認定しています。日本化学物質情報センターでも、2年に渡ってプロピレングリコールを継続投与しても悪影響が現れていないと報告されています。
いっぽうで長期的に使用をすると、まれにアレルギーを引き起こす可能性があると指摘されています。
植物性グリセリンも安全食品認定されていて、様々な食品や医療品や化粧品に使用されています。ただし認定されている安全性は経口摂取や経皮摂取をした場合の安全性になるため、ヴェポライザー(Vape)で高温に加熱した場合の安全性は、実は保証されていないです。
プロピレングリコールは加熱された時に発がん性の物質のホルムアルデヒドが発生する可能性が指摘されていて、植物性グリセリンも加熱をされるとアクロレインという毒性の高い物質に変化する事が知られています。
植物性グリセリンを製品に使用してもアクロレインの生成は見られないで、ヴェポライザーが普及したのが最近の事であるため長期的な使用により影響は分かっていないのが現状です。
もしカラダに合わないと感じる方は使用をやめて、飲むタイプやクリスタルタイプを使うといいでしょう。今度PGフリーのCBDリキッドをレビューしたいと思います。
デバイスとセッション(設定)について
CBDリキッドを吸うには、現在通販できる一般的なVapeデバイス等どれでも吸う事が出来ます。
オールインワンタイプのクリアロマイザーでも使用可能で、RDAアトマイザーを載せたデバイスでも大丈夫です。ただしCBDリキッドにはCBD結晶が入っている分、コイルの消耗が速い時があります。
クリアロマイザーは誰でも吸いやすいメリットがありますが、コイルはやや高めですし、どうしてもアトマイザー内にCBD結晶が残ってしまうため追求される方はRDAアトマイザーに挑戦してみてはいかがでしょうか。
RDAアトマイザーはコイル自体は安く、味の出方も良いです。またCBDをよりダイレクトに摂取することができますよ。
どうしてもコイルを自作するのが苦手な人や面倒な人は、予めコイル巻きとコットンセッティング済みのコイルを扱っているお店もあります。
基本的には爆煙重視よりも味重視のセッティングがおすすめで、高抵抗値のコイルで低ワッテ―ジのセッティングです。
CBDリキッドは爆煙でふかすのではなく、CBDの吸収を考慮してじっくり味わい肺に溜めます。特にCBDリキッドが初めての人は、CBDの結晶により大変むせやすいです。(無理はしないでくださいね)
抵抗値0.5ΩでW数は20wから始めていき、慣れてきたら徐々に設定を上げて見てください。
電子タバコでCBDリキッドを美味しく吸うために
電子タバコにCBDリキッドが入っていないと、ウィックが焦げる原因になります。
焦げてしまうとリキッドが焦げた味がして、元々のリキッドの味が損なわれたり喉に刺激があるような味になります。
アトマイザー内にある発熱部分の中を見て、ウィックが焦げていたらコイルユニットを交換します。コイルユニットを交換した時はリキッドがウィックに浸み込んでいないため、タンクにリキッドを補充して5から10分置いて浸みこむのを待ちます。
コイルユニットを焦がさないために、必要な作業です。
CBDリキッドを入れるアトマイザーの抵抗値と空気供給量の組み合わせで、味や香りが変わります。抵抗値はコイルユニットの種類で変更できて、抵抗値が低くなるにつれて発熱量が多くなります。
発熱量が多くなると温度が上がるため、味が濃く出て美味しく感じたり逆に味が飛んだように感じたりします。空気供給が少ないと味が濃く感じられて、多くなると味や香りが薄くなります。
空気供給の変え方はアトマイザーに付いている通風孔みたいな所で変更をして、エアフロアーを絞り過ぎるとアトマイザーやドリップチップもコイルの熱で熱くなる場合があるため口や手の火傷に注意をします。
空気供給を少なくすると味が濃くなりますから、エアフロアーを全開の状態から絞って好みの設定を見つけるのがコツですよ^^
コイルの交換時期
コイルは消耗品であるため、使うたびに焦げて味も悪くなってきます。
コイルの交換頻度は、使用頻度により異なりますが一般的には2週間前後での交換が必要です。またコイルが焦げたような味を感じたり、CBDリキッドが変色したりした場合はスグに交換しましょう。
また高電力でリキッドを加熱する爆煙タイプのアトマイザーでは、コイルの寿命が短くなる傾向があります。(使い方などで個人差はありますが)
コイルは1個300円程度で購入が可能で、道具などは使わないで手で簡単に取り外すことができるようになっています。VapeでCBDリキッドを美味しく味わうためには、コイルは定期的に交換しましょう。
アトマイザーの手入れ
CBDリキッドを美味しく楽しむためには、アトマイザー部分を定期的に洗浄する事が必要です。
アトマイザーの基本的なお手入れとしては、週に1回程度アトマイザーを分解して水かお湯で洗浄を行います。
またリキッドを入れ替える時にはも、リキッド同士が混ざってしまわないようにアトマイザーを洗浄してからリキッドを交換していくのが基本です。
アトマイザーを洗浄する際の注意点は、バッテリー部分を水に濡らさないこと。また、洗浄後はきちんと乾燥させて組み立てるときにはネジを強く締め過ぎないことです。セッティングもしっかりしておくといい時間を過ごせますよ^^
CBDリキッド・オイルの簡易比較表
フレーバー | 濃度 | 価格 | 特典 | |
プラスウィード | ナチュラル(カンナビス) | 最大60% | 7.700円 (カートリッジ) | 送料無料 最大10%オフ ポイント付き |
BLUE Koi | ラズベリー& ドラゴンフルーツ | 1.7% 3.3% | 7.000円 11.500円 | 送料無料 ポイント付き |
ナチュール | タンジェリン ブルーベリー パープルヘイズ | 4.2% | 9.300円 9.200円 | 送料無料 ポイント付き |
ファーマヘンプ | ヘンプ ブルーベリー ストロベリー | 3% 5% | 7.800円 9.800円 | ポイント付き |
ランキングでご紹介したCBDリキッドをまとめてみました。
わたしはこれまで数10種類のリキッドを試してきましたが、呼吸が苦しくなるような粗悪なものもありました。そのようなリキッドはご紹介していないので、ランキングから選べば少なくとも失敗せずに済むはずです。
結果まとめ・失敗しないためにまずはCBDカートリッジを選ぶとGOOD!
- 「とりあえずCBDリキッドを始めたい!」
- 「今まで効果に満足できなかった・・・」
という方も、まずはプラスウィード・CBDカートリッジが無難かと思われます。
オフィスの喫煙所でも目立たない、スマートなタイプです。
2020年の新作で、スマートに楽しみたい方はもちろん、実感力で選びたいという方にもおすすめです。
なんてったって、60%の超高濃度ですから(!!!!!!!!!!)
で、肝心の味もめっちゃ美味しいです♪
電子タバコ本体は使いまわせるので、使い捨てタイプの中でもコストもイイ感じがします。
(CBDペンは本体ごと捨てるのでちょっと高くつきます)
あ、それと送料無料&ポイント付きのショップを選ぶのがコツですよ。
楽天やヤフーでもCBDリキッドは取り扱いされていますが、送料が1.000円以上かかってしまいますから。
ドンキホーテも、スタッフのアフターサービスがないのでおすすめできません。
健康へのリターンも十分感じられますし、最強のCBDですよ、間違いなく。
国産のプラスウィードCBD(カートリッジタイプ)をおすすめするワケ
理由は2つあります。
まずは超高濃度(60%濃度)であること、もう1つは「フルスペクトラム」であることです。
数十種類以上のCBDリキッドを試してきましたが、実感力で選ぶならこの条件は外せません。
(コアなベイパーさんならご承知ですね)
ぶっちゃけ、メーカーや原料の違いもあるので、数字だけでは測れない良さがあるんですけどね。
まとめると、初めてのCBD選びで実感力を重視するなら、トレンドのスペックをかね備えた製品を選ぶようにするとイイですよ、ってことです。
発売して間もないプラスウィードのCBDカートリッジですが、売れ行きがハンパなくて、即完を繰り返してるみたいですよ。
口コミレビューでも人気
ベイプファンの間でも高評価で、7〜8割の方が満足している方が多い印象ですね。一部ですが、実際に使っている方の口コミレビューをご紹介します。
*口コミ評価は著作権の関係もあり、意味は変えず文章を変えています。
超高濃度だけあって「キック感がちょうどイイ感じ」「最高の一服を楽しめた」という感想が多かったですね。
わざわざCBDパウダーをミックスさせる必要もないので、何度も言いますがスマートさではピカイチだと思います。
従来のタイプは、スピリタスとかに混ぜてアルコールを飛ばしてからリキッドに混ぜて高濃度にするのが一般的でしたけど、手間が省けます。
仕事の間に一服すると
わたし個人としては、仕事の合間にタバコやコーヒーではなく、CBDリキッドを一服することをおすすめしています。
コーヒーやタバコは、ある程度は仕事の能率は上がりますが、中毒になってしまうと逆効果になってしまうからです。
落ち着かなくなったり、心配ごとで頭がいっぱいになると仕事の効率がどんどん下がってしまいます。
代わりに休憩中にバフバフして、良い時間を過ごせればリフレッシュできます。コーヒーとまったく違う、ある意味、嗜好品としてもオッケー、と私は思っています。
ちなみに、CBDが流行っているアメリカでは、「リラックスするとアイデアが浮かんで仕事がはかどる」という考え方が主流になってきているそうですよ(余談)
2020年に選んでおきたいストレインはプラスウィード(+WEED)!
仕事の休憩中は、仕事のことを忘れたくなりませんか?
まずは、例えばデスクワークがひと段落ついて、5分くらいパフパフしてみて欲しいですね。
できれば無駄なく摂取して欲しいですけど、リキッドそのものも美味しいので、ついついチェーンで吸っちゃうことでしょう 笑。
いったん仕事は忘れて、煙と過ごす「退屈な時間」を過ごしてみてはいかがでしょうか?^^
飲用タイプのCBDオイルが気になる方へ