THCVとTHCの違い・精神作用はなく負の部分を抑えてくれる!

THCVとかTHC-Vと呼ばれる成分、
THCとは違った効果をもたらします。

ヘンプから抽出されるカンナビノイドは
100種類以上ありますが、

THCV以外にTHCOもありCBDがあればCBNも、
似た名前のものも多いのです。

一文字違いで180度違う作用が得られることもあって、
名前のイメージに引きずられてはいけません。

違法成分のTHC、使用するのはもちろん持ってるだけでも
法律に反するってことでタイホされてしまうキケンな存在ですよね。

近づかないのが身のため、ですから一文字違いの
THCVも避けたくなってしまうのでしょう。

知識を持ってる方はむしろ、
ようやく出会えたと狂喜乱舞してるはずです。

だってアフリカ原産の一部の品種からしか
抽出されないTHCVはとっても貴重でした。

これまではCBDリキッドやCBNリキッドと違い
製品化されることはなく、フルスペクトラムの製品の
たくさんあるカンナビノイドの一つって扱いだったのです。

効果なんて感じられるはずもなし。

「THCVリキッド」が出てきたのはごくごく最近です。

これから更にいろんな製品が作られるでしょう。

期待の存在、「THCと同じでしょ」と
遠ざけるなんてモッタイナイですよ。

ただし研究もこれから、まだまだ分からないことだらけです。

*THCV関連成分、新規制が決定

2023年8月31日に、THCのいくつかの成分が新たに「指定薬物」リストに加わることが発表されました。この規制は9月10日から施行。厚生労働省の専門部会が、今回指定する成分群を厳しく審査して認定しています。規制が始まれば、該当成分、またはこれが含まれる商品の作成、持ち運び、販売は基本的に許されません。

【新規制対象の成分】
– THC-V
– THC-B
– THC-H
– THC-P
– THC-JD

注:購入された関連製品をお持ちの方は、9月9日までに破棄してください。

THCVの代わりは?チラクシー社のHHCHリキッド

THCV(テトラヒドロカンナビビバリン)は、貴重なカンナビノイドで、主にCB1受容体に作用しますが、頭や体への効果は低めです。新規制で「指定薬物」に挙がったため、今後はCBD製品から見かけることはなくなってしまいます。

対照的に、HHCHはTHCHを強化版にしたようなもの。(*THCHは2023年8月に規制済み)

超人気だったTHCHに似た構造だけど、体感は同じかそれ以上と言われるほど。体感は強めなのでご注意。詳しくはまだ研究途中ですが、もし興味があれば、この分野の先駆者であるチラクシーが提供するHHCHリキッドを確認してみてください。

チラクシーHHCHリキッド配合成分

HHCH 9.7%、CBN 11.4%、CBG 10.3%、CBC 6.3%、CBT 2.0%、CBD及びその他麻抽出物 52.3%、テルペン 8.0%(総合濃度 90パーセント以上)

 

チラクシー(CHILLAXY)THCVの代わりに:通販サイト公式

 

この安定性が高いHHCH、まだ未知数ですが、今後の展開が楽しみですね。わたしが吸ってみた感じは別の記事でまとめているので、よければどうぞー。

THC-Vの効果は?
THCの4分の1というのは
古い情報

他のカンナビノイドとの相乗効果でいろいろと変化するので
「精神作用はTHCの4分の1程度」説も確定とはいえず、
過去のTHCVに関するネット情報は鵜呑みにしない方がよさそう
です。

とりあえず合法。

海外ではすでにある程度広まっていて、
特にキケンな作用はないみたいなので試していただくのは大丈夫ですよ。

THCVとTHCの違いとは?

違法のTHCと違い、合法とされているTHCVやTHCO・CBN。

日本にどんどん入ってきてるカンナビノイドは臆せず
日常にとり入れてください。

いずれもヘンプから抽出されてるのに、効果はそれぞれ別ものです。

毎度CBDばかりだと飽きてきませんか。

カンナビノイドライフ、もっと楽しみましょう。

そもそもCBDさえご存じないって方も多いはず、
日本はヘンプ事情にとことん疎い。

昔は、昭和の初めごろまでは当たり前に
日本にもヘンプが育てられてました。

けれども第二次世界大戦後に取締法ができて
ヘンプ製品の中で違法認定されるものが、
結果として「ヘンプは忌むべきもの」といった風潮が作られたのです。

ヘンプはすべて排除というのは違います。

CBDやTHCVなど健康に効果をもたらしてくれる成分もあり、
ちゃんと取捨選択できるように知識を身につけてくださいね。

ちなみに、取締法によってカンナビノイドを
遠ざけはじめてから日本人の多くは「カンナビノイド欠乏症」となってます。

不足してしまった成分を補ってやるべきです。

だからCBDとかTHCVをとり入れたら健康維持にいいよってことなのです。

THCもカンナビノイドだから少量だと良い効果がもたらされます。

海外には合法の国もあり、でも日本だと
法律で禁止されてるので使っちゃダメですよ。

THCVに精神作用はある?

THCってCBDよりも精神作用が強く、
大量摂取したらどんな副作用が出てくるかわからない
っていう怖さもあります。

THCOもTHC系、取り入れすぎると
リスクが強く出てきそうな・精神作用が強いカンナビノイドです。

THCの3倍も強いとか、
いつ違法認定されてもおかしくはありません。

THCOとTHCVの違いは?
将来的に規制されるかどうか

THCOと違いTHCVは効果は期待できるも、
精神作用はあまりないようです。

ちょっとくらいしっかりめに取っても大丈夫そうだよ
ってことで、将来的にも合法でしょうね。

CBDのように大量摂取の実験は行われてませんし、
そもそもとればとるほど効果が高まる
ってわけでもないのでモッタイナイだけ。

大量にとり入れるのは辞めといた方がいいですが、
CBD以外のカンナビノイドをって時に

合法ってだけじゃなく精神作用もTHCとは遠い場所にあって、
安心してとり入れられそうな成分みたいです。

注目の成分だからこそ、THCVと関わりを持とう
ってメーカーはたくさんあって中には悪徳業者も
紛れ込んでいるわけです。

信頼できるサイトから手に入れたTHCV製品と違い、
適当に選んだTHCV製品は効果が期待できません。

むしろヤバイ混ぜ物が入ってたり原材料となる
ヘンプの品質が悪かったりして、
副作用に苦しめられるかもしれません。

THCVリキッドってTHCVオンリーだと
手が届かない価格帯となるので、
CBDやCBNも混ぜられたものが売られています。

ついでにTHCも入ってるものだって出回っている。

気が付かないままに注文してしまったら、
タイホされちゃいますよ。

気をつけてください。

THCVとCBD合わせて90パーセントって
THCVリキッドであっても、高濃度カンナビノイド製品
ってことでガツンと効果は期待できます。

しかも、CBDリキッドとはまた違った
ガツンと感を体感することとなるでしょう。

CBDリキッドやCBNリキッドと違い、
THCVだけのリキッドがないけれど探し回らないでくださいね。

THCVを多く含むアフリカ品種の生産量がもっと増えれば、
事情も違ってくるでしょう。

THCVオンリーのリキッドだとどんな効果が得られるか
大量摂取することで体にどのように作用するかとかも、
研究が進んでいくはずです。

数か月・数年先には新たな情報が当たり前となっている。

逃さずキャッチしてください。

 

関連:最新カンナビノイド2種を徹底比較:ヘッドハイとボディハイ

 

*THCV成分、新規制が決定

2023年8月31日に、THCVを含む成分が新たに「指定薬物」リストに加わることが発表されました。この規制は9月10日から施行。厚生労働省の専門部会が、今回指定する成分群を厳しく審査して認定しています。規制が始まれば、該当成分、またはこれが含まれる商品の作成、持ち運び、販売は基本的に許されません。

(Visited 5,197 times, 1 visits today)
 

↓最新版!最も効果の高いCBD総合ランキング↓