THCVは合法なのでしょうか、それとも違法でしょうか。
THCVはヘンプから抽出される成分です。
このヘンプ、なかなか複雑な存在です。ヘンプ由来の成分・カンナビノイドというのですが、なんと100種類以上もあります。
その中で特に有名なのがCBDでありTHC、このうちCBDは合法で健康効果が高いと日本でも注目されはじめました。
一方でTHCの方は違法、所持も譲渡もゆるされないという徹底排除っぷりです。
同じ植物から取れて合法のものもあれば違法のものも、それならTHCVはどちらなんだろうと不思議に思うのも当然です。
ちなみに、日本だとダメでもカナダとかアメリカの一部の州だと合法となっていて、だからこそ雑貨屋さんみたいなオシャレな店内でさまざまな種類のTHC製品が売られています。
そんな様子を見れば、ますます混乱することでしょう。
日本だとかなりの悪者とされるTHCも、どうやら使い方に注意すればそれほどキケンな代物では無いようです。
不思議に思われるかもしれませんが、アルコールやタバコも日本では年齢制限は設けられているものの使用したからといって法律違反ではありません。
ただアルコール依存症やニコチン中毒で人生を誤ってる方がいるのも事実、リスクは承知のうえで国がどう判断するかが分かれ目となるわけです。
THCは違法、それは取締法に基づいています。栽培免許を持たない一般の方がヘンプを栽培したり、所持や譲渡は規制されているのです。
厳密にいえば使用は禁止事項に含まれず、とはいえ使ったら逮捕されることはだれもがご存じでしょう。
ですがヘンプ由来のCBD製品は普通にドンキホーテにも置かれてる、それならTHCVも合法なのかとヤキモキしてるでしょうが取締法第一条の条文の続きにその答えはあります。
「ヘンプの成熟した茎およびその製品・ヘンプの種子およびその製品は除く」と書かれてます。
葉っぱと根っことつぼみ部分が禁止、それ以外の部分は規制対象外となります。
七味唐辛子に入ってる麻の実もヘンプだから実は使っちゃあダメだったかと青くなった方、大丈夫です。
結論からいうと、THCVは合法です。
THCVは合法だけど大量抽出が可能になれば制限されてもおかしくはないと思う
でもTHCVの知名度は今一つ、インターネットで調べてもヘンプのいったいどこから抽出された成分なのか書かれた記事はありません。
つまり違法か合法かの判断に、法律は参考にはできませんでした。
それなら使用することでのリスクについて見ていくことにしましょうか。
法律はその国の民衆を守るためのもの、使用することでリスクが多い成分を合法にするはずがないのです。
THCV、THCと名前が似てるので同じように精神に与える作用が強くキケンなのではと思ってませんか。
名前だけでなく分子構造までそっくりなんですが、与える影響は同じではないので安心してください。
CBDを使うとリラックス作用が得られます。
THCも同じ、でもCBDよりも強めなのでコントロールがむずかしくなり日本はキケンだと判断しました。
2016年にTHC愛用者にTHCVを投与、するとTHCの作用を抑えてくれる働きをTHCVは持っていることが判明したのです。
強い陶酔感がうすれて、安全に使用できるようになりました。
記憶侵入が増加・遅れた言語記憶が減少、どうやらよい効果をもたらしてくれるみたいです。
その他にも、食欲抑制作用を持つことから糖尿病患者の治療にも役立っています。
満腹感が低下、ダイエットの世界でも革命を起こしそうな存在です。
メリットが多いならCBDと同じようにリキッドとかグミのような製品が次々と生まれて日本にも送り込まれてきそうなものですが、今のところはありません。
やっぱり違法なのではと嘆くのはまだ早い、すべてのヘンプに入ってるわけではないマイナーな成分なので、その希少性から商品化にたどり着いてないだけです。
合法なうえに期待大のTHCV、今後はもっと研究がおこなわれて更に詳しい生態があきらかとなるでしょう。
すでにTHCVを多く含む品種の栽培が拡大されはじめています。
きっと当たり前に日本人の手に届く日もあとちょっとです。
たかが植物、食欲抑制作用といっても大したことないのではと思ってませんか。
それと正反対の作用を持つTHCを摂取したところ、すでにお腹いっぱい食べてたにもかかわらず強い食欲がわいてきたそうです。
何を食べてもおいしくて、この状態をマンチーといいTHC合法の国では問題となっています。
肥満の方を増やす原因となるからです。
脳にあやまった信号を送るからこそのこの現象、ダイエッターにとってはTHCVは夢のやせ薬となりますが一方で恐ろしさもあります。
THCVは合法、ですがより大量抽出が可能となりTHCVリキッドなどの製品が生みだされ始めると一部制限が加えられてもおかしくはないのです。
まあ今のところは日本の法律で規制されてはいません。
CBD製品を買ってパッケージを見てたら、THCとよく似た名前が載ってたと青くなってる方、入ってても問題ない成分なので安心してください。
THCも、税関での検査に引っかからないレベルならば法律違反とはならないんです。海外製のCBDリキッドを買った場合、成分表示に入っていてもおかしくはありません。