THCリキッドは吸いすぎないように!カートリッジタイプはやりすぎ注意

THCの吸いすぎにはご注意ください。CBDと違って日本では違法認定されているので、そもそも関わることないでしょうけどね。

手に入ったとしてもとにかく高い。東京では金と同じくらいの価格帯で売られているそうです。

もったいなくて大量摂取なんてとてもできない!?海外には合法という地域もあるのです。たとえばカナダに語学留学に行って、旅先だからと気持ちが軽くなって思わずって可能性は十分にありますよね。

どこに行こうとも日本人である以上は日本の法律を守るべきではあるのですが。

合法の国だから値段もCBDと変わらない価格帯で、せっかくだからと大量にVapeで吸い込んでしまうようなおバカな人のためにもしもTHCを吸いすぎたらどうなるか、ご紹介していきます。

ぜひ参考に。

THCリキッドは日本では禁止されています

この記事の概要

THCリキッドを吸いすぎた?特に高濃度のカートリッジには注意!

というか海外でももちろん、日本にてTHCリキッドとか使用してるとタイホされて人生をダメにしてしまいますよ。あくまで、THCと似たキマるが得られる合法のカンナビノイドを吸いすぎた場合を想定してお読みください。

吸いすぎた翌日は、アルコールと同じく二日酔いに悩まされることとなるでしょう。CB1受容体が過剰に刺激されすぎて脳が疲労、なんだかぼーっとして頭が働かなくなってませんか

特にCBNなどは休息のカンナビノイドと言われて、布団で取り入れることでグッスリ休息できるようになると言われてますが、THCだとキマりすぎることでむしろ休息の妨げとなることも。

疲れが取れず疲労感や無気力感に苦しめられることもあるのです。見た目でもTHCリキッドを吸いすぎたことはあきらか。目が赤く充血してませんか。

頭が痛かったり喉がやたらと乾いたりっていうのは、アルコールでの二日酔いでもおなじみですね。

人によってどんな症状がどれくらい出るかはちがいます。日中の早い時間に摂取したのであれば、翌日ではなく当日の夕方や夜に苦しめられることもあります。

とにかく取り入れすぎると不快な現象が起きる確率が高まるってことで、適量を心がけてくださいね。

適量の100倍以上を続けたところで健康被害を受けることはなさそうだぞ、っていう実験結果があるのはCBDだけです。あとのカンナビノイドに関しては不明です。

長期的に使用するとどうなるか・未成年者が使用することで成長段階への影響はあるのか?まだまだ分からないことばかりです。

違法のTHCリキッドに限らず、カンナビノイド製品いずれも吸いすぎにはくれぐれも注意しましょう。適量って人それぞれに違うので、かなり気を付けたつもりでも二日酔い症状が出てきてしまうことはありますね。

Vape用THCOリキッドの吸いすぎもキツいので注意

2022年、HHCの次に注目されたTHCO。同じように吸いすぎるとバッドトリップなど、不快な状態になってしまうリスクがあります。

効果が発現するまでに時間がかかるので、余計、過剰に吸ってしまいやすいんですね。

吸ってから30分〜1時間は様子をみて、追い焚きはしないようにしましょう。

 

アルコールの二日酔いと比べると軽いみたいですが、不快なのに変わりはありません。症状を緩和する方法についてもご説明しておきます。ぜひ試してみてください。

水を飲んだり、CBDで緩和

喉が渇いてしょうがないというなら、水分をたっぷり取り入れるようにしてはいかがでしょう。脱水症状で頭痛が起こる場合もあるので、ぜひしっかりと飲むようにして。

チェイサー的な感じで、リキッドを吸ってる時にも飲み物を傍らに置いておいてこまめに取り入れるのがいいです。

THCリキッドを吸いすぎて起こる二日酔い状態、追いTHCはやめといた方がいいですが同じヘンプのカンナビノイドであるCBDはむしろぜひ取り入れるべきです。

アントラージュ効果で、THCならではの副作用を和らげてくれます。だるいしなんだか気力もわかないって状態ですが、えいやっと気合をいれてちょっとがんばってみませんか。

お風呂場まで行って熱いシャワーを浴びてみて、気分が変わったはずです。体温が上がって代謝が上がれば、THCの分解速度も早まるので気持ちの問題だけじゃあありませんよ。

飲み物を買いに行くついでに、外に出て散歩をしてみましょう。ほんの20分歩くだけでも違う。

吐く息と共にモヤモヤも追い出されていきますよ。THCリキッドを吸いすぎたなって日の翌日はしっかり朝食をとるのも効果的です。

脳に栄養をたっぷりと送り込んでやりましょう。しんどいからと部屋にこもってベッドで寝てるよりも、外に出ていって普段通りの規則正しい生活をしてた方がまぎれるみたいです。

まあ、違法のTHCリキッドをこっそり取り入れてるような方に規則正しいちゃんとした生活をと言って、本当にやってくれるかどうかは疑問ですけど。

二日酔いになりたくないなら、なりにくい取り入れ方をするようにしましょう。適量摂取で留めるのは当然です。

実はTHCリキッド、吸いすぎよりも食べすぎで二日酔いってケースの方が多いみたいです。効果発現が遅いかわりに長く効果が楽しめるのがエディブルタイプ

ゆっくりと体内で代謝されるがゆえに翌日まで残ってしまうのです。

THCリキッドを吸いすぎることで起きる現象も「二日酔い」、THCを取り入れたことでのキマるの状態をお酒を飲んで酔っ払った感じと表現されることもあるようですね。

何かとアルコールが例として出てくるのですが、アルコールとTHCリキッドを併用したらどうなるんだろうなんて考えて試してみるのはやめといた方がいいですよ。

もしもTHCリキッドとアルコールの二日酔い、どちらもが同時に起きたとしたら。

イヤでしょう?

 

注目成分2022年に流行っているカンナビノイド(THCHリキッドの効果について)

 

(Visited 5,453 times, 2 visits today)
 

↓最新版!最も効果の高いCBD総合ランキング↓