(プラスウィード公式サイトへ)
*THCリキッドは日本では禁止されています!
電子タバコってちょっとメンドウなとこありますよね。たとえば、スイッチを入れても反応しないとか。
でも必ず原因があるハズです。
よくある失敗の解決方法をまとめてみました!わたしも9年近くCBDリキッドを毎日吸っているので、今の気持ち、よーくわかります。
この記事の概要
THC(CBD)リキッドが「吸えない」?対処法をご紹介!
THCリキッドやCBDリキッド、単純なミスが原因で吸えない場合があります。
あせって買い換える前に、以下の項目をチェックしてみましょう!
まずは充電チェック!
当たり前すぎて忘れてしまいがちな充電。しっかりされてますか?
THCリキッド(CBDリキッド)はタバコと違って、電子タバコは電池がなければまったく吸えません。
まぁそれが便利なとこではあるんですけどね。
電子タバコ本体をVape(ベイプ)と呼びますが、USBを使って充電させる必要が
あります。
通常であれば、充電口に差し込んで1時間も待てば吸えるようになります。
差し込み口に正しく挿入されていますか?
そもそも、充電中にライトが点灯していない場合は、ケーブルか本体に問題があるかもしれませんね。
ケーブルを変えてみるのも1つの手ですね。それでもダメなら、本体の故障かもしれません。
もし本体を買い換えるなら、小さいものもあったりします。基本的に互換性とかは気にしなくて大丈夫なんで、ついでに使いやすいものを選んでみるのもアリかと思います。
また、充電が長すぎるのも本体を痛めていまう原因の1つです。
そのままにしておかないで、ライトが消えたらケーブルを外しておきましょう。
バッテリーがダメになってるかも
ケーブルを変えても充電できない場合は、バッテリー本体の故障かもしれません。
残念ですけど、本体を買い換えるしかありません。まぁ消耗品ですし、仕方ないっちゃ仕方ないですね。
本体であれば、専門でやっている「ベイプマニア」がベストかと↓
アトマイザーにリキッドが詰まってない?
THCリキッドやCBDリキッドはアトマイザーが必要ですが、リキッドを入れるときに「中央の穴」を避けなければダメなんです。
中央の周り、外側に入れるようにしましょう。
アトマイザーが詰まっている場合は「フッ!」と息を吹きかけるとイイですよ。
そのままだと、リキッドが漏れてきてベタベタになることもあったりします。
吸おうと思ったらリキッドが口に入ってきて、ジュルジュルしちゃいますよね。
あ、入れすぎも液漏れの原因になるので注意ですよ。フタをしたら溢れてきちゃいますからね。
ちなみにですが、新しいアトマイザーにリキッドを入れたときは、数分待つのが鉄則です。スポンジに部分にリキッドが染み込まないうちに吸うと「空だき」になってしまいますからね。
買ったばかりのアトマイザーをムダにしないためにも、覚えていて損はないと
思います。
焦ってると見落としがちなことですが、ゆっくり本体のメンテも大事です。
余談・カートリッジは分解しない方がイイよ
THCやCBDは高価なものですが、カートリッジは使い回せたらイイのに、って思ったことありません?1度マウスピースを分解してしまうと、フタが締まらなくなるので、再利用はできません。
「カートリッジの中身がなくなってもリキッドを入れたら使えるんじゃ?」と考えるのは、きっとあなただけではないハズ。
でも逆に高くついてしまう結果になるので、そのまま廃棄しましょうね。
あ、使い捨てのCBDペンも同じ。分解しても使えなようになっています。
アトマイザーが緩んでない?
リキッド用、カートリッジ用にかかわらず、アトマイザーが本体にしっかり接触していないと電源がつかないことがあります。
しっかり締まってますか?
買ったカートリッジが液漏れしてた場合は?
わざわざ買ったカートリッジが、開けてみるとすでに液漏れしてた。。。なんて話もあります。
わたしもCBDを買ってそんな経験があります。
クレームを言うのもメンドウなんで、ティッシュで拭きとって使ってましたが、なんてことありませんでした。
不良品ではあるものの、まったく使えないってことではないので、我慢して使ってしまった方がラクですよ。フタが締まらない、とかは別ですけど。
アトマイザーの手入れができてる?
電子タバコは精密な機械なので、メンテナンスがかかせません。
まず吸口にゴミがたまっていませんか?吸いづらい原因になります。
そもそも電源が入ってますか?
凡ミス中の凡ミス。電源が入っていないって場合もあります。
たいていは、本体のボタンを「5回素早く押す」と電源が入って、押しながら吸うと吸えるようになっています。
ちなみに、CBDペンはボタンなしで、そのまま吸い込めるようになっています。
吸えない場合のまとめ・メンテと予備を持つのがベスト!
電子タバコは消耗品です。使い込むほど、寿命も短くなってしまいます。
メンテナンスをすれば長く使えますが、念のために予備を持っておくのも1つの手かと思います。
「せっかくリキッド買ったのに吸えない!」ってのは、寒いですからね。。。
以上の原因と対処法を確認しておけば、単純なミスに対応できるハズです。
違法性やリスクについて・THCは違法!しかも増粘剤が混入しているリスクも
(プラスウィード公式サイトへ)
若者を中心に、CBD製品が広まってますね。
すでに何十年も前からタバコは健康を害するものといった認識はあるわけですし、何よりべらぼうに高くなっています。
ですから若者の喫煙率はかなり下がっているはず、口寂しさを紛らわせるため・禁煙効果を高めてという方はあまりいないでしょう。
それよりは、ドンキホーテとかで見かけてスタイリッシュでカッコいいしアロマテラピー感覚で楽しめそう。
そんな理由から、まずベイプリキッド・そしてCBDリキッドという流れで現在の状況は作られているのではないでしょうか。
「ドンキよりもっといろんな種類があるらしいよ」とネットの世界へと向かうのはいいです。
自家製リキッドやジョイントと更にマニアックな世界に行くもよし、最近出てきたばかりのCBNカートリッジとかを試すのも自由ですがTHCリキッドにだけは手を出さないようにしてください。
日本には取締法があり、THCは違法です。
「何となくカッコ良さそう」そんな安易な気持ちからの行動が、あなたの人生をゆがめてしまいますよ。
CBDリキッドは合法なのにTHCリキッドは違法、実は同じようにヘンプから抽出されている成分なのですがどうしてこのような差が生まれたのでしょう。
CBDリキッドって、電子タバコのオシャレさに惹かれて始めたという方こそ多いはずです。でもそれならヘンプリキッドで十分なわけで、むしろこちらの方が味のバリエーション豊富でアロマテラピー欲はしっかりと満たしてくれます。
ただCBDリキッドを使うことでのキック感とかは、ヘンプリキッドにはありませんよね。平凡な日常にちょっとしたスパイスとなってくれるようなCBD、カンナビノイド受容体に作用することでイキイキとした毎日に役立ってくれます。
(プラスウィード公式サイトへ)
違法となっているTHCリキッドはというと更に精神活性作用があり、身体だけでなく脳にも影響を及ぼし量を誤ると大きな副作用が起きてしまうことがあるのです。
違法だから手を出さない、それも良いですがなぜ日本が違法な成分としてTHCを取り扱っているのかということも考えてみてください。
知識があれば、「悪ぶってみたい・ダメだと言われてることを敢えてしてみたい・人と違うことをして目立ちたい」という若者らしい衝動をおさえる抑止力となるのではないでしょうか。
知識というのは大切なものです。
昔アメリカで、違法成分であるTHCリキッドではなくCBDリキッドを摂取して多くの若者が亡くなっています。
ビタミンEアセテートという吸い込んだらとってもキケンな成分、ビタミンEだからむしろ健康に良いものとスルーしてしまったのでしょうか。
彼らが手にしたのは粗悪なCBDリキッド、若いからこそ安さに飛びついて痛い目を見ることとなったのかもしれませんね。
いずれにせよ、痛ましい事故です。
ただTHCリキッドに関しては、知識を手にしたら試したいという気持ちが高まってしまう可能性もあります。
だってほんの数十年前までは取締法なんてなく、当たり前に日本人の身近にもヘンプはあったのです。
現在もTHC合法の国は多数存在しますね。
だって日本の力を奪うために作られた取締法、THCリキッドが違法となった一番の理由はキケンだからということではなかったのです。
現在の日本はTHCリキッドは違法となっていますから守らなければなりませんよ。
CBDリキッドは合法、利用してタイホされることはありません。
ただしアメリカの若者の教訓を活かして、購入方法にはくれぐれも注意することです。さすがにTHCリキッドそのものを購入して敢えて法律を犯そうとする方はごくごく一部しかいないでしょう。
でもCBDリキッドを取り寄せたつもりで実は中にTHCの成分が入っていた、なんてことは十分に起こりえるのです。
CBDリキッドってCBD単体よりもいろんなカンナビノイドが入ったフルスペ系の方が、ガツンと感が強いですよね。
あれもこれもとあるカンナビノイドに紛れて、違法のはずのTHCも入って売られてるものが世界にはけっこうあります。
THCリキッドを使用するのと比べると身体や精神への影響はほぼ起こりえないでしょうが、何しろ持ってるだけでも違法という国です。
健康維持につながりやすい、そんなCBDですがさすがにまだ保険適用まではされてません。なのでけっこう高い、ネット購入だとポイントとか利用してちょっとは安くなるもののやっぱりそれなりのお値段します。
知識を持ってないと、そんなお高いCBDリキッドをまちがって捨ててしまうこととなるかもしれません。
フルスペ系のラベルを見てた方、THCVって書かれてませんか。
THCリキッドは違法、だからこれもヤバイと思って慌てて処分してしまうのです。
ご安心を、THCVは合法です。
「ちょっとヤバイんじゃ?」っていうTHCの3倍もの精神活性効果を持つTHC-Oも合法だったりして、日本のカンナビノイド事情はいま混乱の中にあります。
THCリキッドのことを含めて、自身を守るためにも大切なのはやっぱり正しい知識です。違法か合法なのかだけが判断基準にはならない時代がやってきてますから、知識を身につけ取捨選択しなければならないのです。
また余談になりますが「メンテナンスとかメンドウ!」って方は、使い捨てタイプのCBDペンもあります↓
↓プラスウィード公式サイト↓
コチラの記事も人気です↓