最近、CBDという製品について日本でも耳にしたり目にする機会が増えています。
同じくヘンプを原材料とするTHCリキッドも似たようなものと思い購入方法など調べてはいけません。
こちらは法律違反、日本国内にて使用することはできないのです。
持っているだけでもだめ、誰かからもらったりあげたりも許されません。
この厳しい法律は「麻薬及び精神薬取締法」というものです。
THCリキッドと法律について・ヘンプは製品作りに欠かせないけど日本では気をつけて
最近除外されたものの、スケジュール1に指定されて強い警戒を受けていました。
ヘロイン・モルヒネ・コカインなども同じくスケジュール1、依存性が高い危険な存在なので絶対に日本国内にいれてはならないと、空港の税関にて強固なバリケードが築かれています。
もしも興味本位からTHCリキッドを注文したところで、手元に商品がやってくることはまずないでしょう。
CBDリキッドの方は使用しても法律で罰せられることはなし、むしろ知名度があがっている今注目の成分です。
WHO・世界保健機関も安全性が高いと太鼓判を押していて、真逆の存在ですから注意することです。
中途半端な知識でCBDを遠ざけるのはもったいないですし、逆に分からないままにTHCを取り寄せようとしてしまったら、最悪逮捕されてもおかしくないのです。
日本だって、大昔はヘンプが普通に自生していました。
身近な植物だったからこそ、我々のまわりにヘンプを使用した製品はさまざまあります。
夏には麻素材が使われます。
七味唐辛子の中に麻の実、食用油に石鹸・化粧品・飼料・建材などなど、法律に反するのはTHCリキッドなどに使われているTHCという成分で、七味をうどんにかけたところで逮捕されることはありません。
この法律が作られたのは第二次世界大戦後、GHQによってでした。
その前に10年以上アメリカで続いていた禁酒法が廃止された、そうなるとその法律をとりしまっていた役人・警察たちが自分たちの仕事がなくなりました。
新たな禁止の対象はないかと探して選ばれたのがヘンプであり、ちょうどそのころに日本が敗戦したので同じく取締りを受けることとなったのです。
さまざまな使われ方をしていた日本ですが、お酒のような使われ方はしていなかったのです。
そのへんに生えていたごく身近な植物、いきなり法律で規制されてその当時の日本の役員はおどろいたようです。
依存性や強い精神作用といったデメリットを持つTHCリキッド、でもまず法律がつくられて後付けで理由が主張されるようになったのでした。
実際に、世界には合法の国もあってうまくTHCリキッドと生きている人たちもいます。
お酒だって危険をもたらすかメリットだけが享受できるかはその人次第、同じことです。
そこからすでに50年以上、今もその法律は生きています。
学校でもその危険性を伝える授業があり、ニュース報道をみれば有名芸能人が所持していたことで逮捕されています。
危険なもの・絶対に使用してはならないものという意識は日本人の心に強く宿っており、THCリキッドばかりかCBDリキッドも法律違反なのでは・使ってはならないと不安を感じる方は多いです。
小さな島国の日本ですが、もしもまた戦争を起こせばやっかいです。
GHQのマッカーサー総司令官は新しい憲法を作るにあたって、ふたたび軍事大国とならないように・二度と戦争に参加できないようにといった願いをこめました。
ヘンプはロープにパラシュートとさまざまな製品づくりに欠かせない材料となります。
神道の儀式でも使われるヘンプ、禁止することで力をもぎ取ろうとしたのでした。
剣道・柔道といった武道も戦後禁止されていた時があり、日本らしさは失われかけたのです。
この法律が作られた直後は、日本にも25,000以上のヘンプを育てる農場があったそうです。
ですが、現在はTHCリキッドはともかくCBDリキッドだってほとんどが海外から取り寄せるしかない状況です。
法律が日本の風景をも変えてしまったのです。
日本でのヘンプの栽培、いちおう栽培免許を持つものであれば可能です。
繊維や種子を採取できないと服・神社のしめ縄など作ることができません。
すべて輸入にたよるわけにもいかないのです。
鎮痛作用も持つTHC、薬理作用がどうなっているかなど研究も進められることとなります。
そういった目的があるなら手に入る栽培免許、都道府県知事の認可も必要ですから一般の方が気軽に手に入れることができるようなものではありません。
もちろん原料であるヘンプを育ててそれをTHCリキッドに変えるなんてもってのほか、目的以外で使用をしてしまったら法律違反で刑罰の対象となるのです。
どれもこれも許可が必要となると大変です。
法律で厳しくきせいされているのはヘンプの根っこ・つぼみ・葉にかぎられるのです。
第一条の条文に「成熟した茎およびその製品、並びに種子及びその製品を除く」といった文言もあります。
麻の実は鳥のえさとしてペットショップにもあり、それを入手したからといって捕まることはないのです。
加熱加工されているので、植えても生えてくることはありません。