HEMP Babyのメラトニン配合タイプは医薬品扱いなので日本では売っていない!
CBD(カンナビジオール)を摂取できるHemp babyのグミは、食べることでリラックス効果を得ることができ、心に抱えた不安を軽減したり不眠に悩んでいる人の助けとなります。
同じように心身をリラックスさせる効果のある成分としてメラトニンがあります。このHemp babyにも入っているのかというと、入っていません。
Hemp babyを食べることで得られる効果は、すべてCBDによるものです。
そもそも、メラトニンが配合されていれば、医薬品という扱いになってしまいます。
医師の処方がなければ購入できない品です。
日本では、メラトニンが配合された薬は、自閉症スペクトラム障害やADHDといった神経発達症の治療に使われているものですから、ただ心をリラックスさせたいということでは処方箋がもらえることはないです。
ということで、メラトニンが入っていない商品だからこそ、誰でも気軽に購入できます。
では、Hemp babyは医薬品でないならばどういう扱いになるのかというと、食品に分類されます。
医薬品ではないからこそ、店頭でも処方箋なしで購入できます。
でも、食品でも気をつけなければならない問題があります。
というのも、CBDを使った商品には、違法な薬物の成分であるTHC(テトラヒドロカンナビノール)が入っている可能性があるからです。
THCが入っている商品を購入してしまえば知らなかったとしても捕まる恐れがあります。
Hemp babyのグミは、メーカーが第三者機関による検査を行うことで、THCが一切入っていないことが確認されています。
それでも本物に混じって偽物が販売されている事も考えられます。
安全を重視するなら、お店が入荷をするときに厚生労働省の許可を受け、第三者試験所でのテスト結果で問題がないと証明されているもの以外は手を出さないほうが良いでしょう。
なお専門店で購入するのではなく、個人輸入をすることも可能です。
その場合でもTHCの問題は無視できません。
個人輸入では、ネット上ですべての取引を行えますから、販売サイトの表示などが偽装されていれば、THCを含んだ偽物を購入する可能性があります。
ちょっとリラックスしたいからといって取り寄せてみたら罪に問われるということも起こり得るので、相応のリスクを覚悟する必要があります。
なお違法な成分がはいっていないとしても、税関で没収されたという事例もありますから確実に手元に届くとは限りません。
信頼できるお店から個人輸入できないのであれば、うかつに手を出さないほうが良いでしょう。
HEMP Baby(ヘンプベイビー)の個人輸入のリスクについてはコチラの記事でまとめていますのでどうぞ。
日本一売れているHEMP Baby CBD GUMMIESTってどんなもの?
リラックス効果が得られるCBDグミには、いろいろな種類がありますが、日本で一番売れているのはHEMP Baby CBD GUMMIESです。
大手ショッピングモールでも取り扱っていますから、手軽に購入できます。
アメリカのフロリダ州にあるHemp baby社の商品で、可愛いクマの形をしていることが特徴です。
味は、ソーダ・グリーンアップル・レモン・ストロベリー・オレンジと普通のグミとそれほど変わりません。
味ごとにクマの色が変わっているので、気分に合わせて食べたい味を選べます。
商品にはCBD含有量で1粒25mgのシリーズと1粒15mgのシリーズがあります。
1粒25mgのシリーズは袋やボトルのラベルが黒の背景となっており、1粒15mgのシリーズは赤の背景ですからひと目で分かります。
CBD含有量が多ければ、それだけ高い効果が期待できますから、どういう状況で食べたいのかを考えて選ぶと良いでしょう。
さらに商品は5粒入りから100粒入りまでのバリエーションがあります。
携帯しようと思っているならば5粒入りの袋を購入すればいいですし、家に常備させたいのであれば大容量のボトルが最適です。
食品ですから、もし大容量のボトルを購入するときには保管方法や使用期限に注意をしたほうがいいです。
フロリダのブランドというと、輸入菓子でイメージされるしつこい甘みを想像するかもしれませんが、HEMP Baby CBD GUMMIESは控えめな味です。
薄いというわけではなく、日本人の好みに合った適度な甘さが感じられます。
空腹を紛らわせるおやつとは違って、リラックス効果を期待するものですから量は少なめにしたほうがいいです。
1個では多いようであれば、あらかじめ包丁などで半分あるいは4分の1にカットして、効き目を確認し、足りなければ増やしていきます。
保管をするときには、もう一つ注意するべきこととして、子供の手が届かないところに置きましょう。
可愛いクマの形ですから、子供にはとても魅力的な食べ物ですが、その影響については十分な研究ができていません。
また子供が服用している薬との相性も不明です。
大人は成長しきって体が安定した状態になっていますが、子供はこれから成長していくので思わぬ影響がでる可能性もあります。
もちろん、重大な副作用がでたわけではないので、安全に食べられるかもしれませんが、100%でないならばリスクは避けるべきです。
開封後は冷蔵庫での保管が推奨されているので奥の方に隠しておくと良いでしょう。