シービーディーは違法ではない!ただ信用のあるメーカーの商品でなければ安心できないよねって話
日本でも入手できるカンナビスオイルとかCBD(シービーディー)オイルと呼ばれるものは、使用をすれば精神の安定に役立つことが知られています。
でも原材料を確認すると、違法薬物と同じということで、使用をすることに不安を抱く人もいるでしょう。
実際のところ、それらの製品を使ったら警察に逮捕されるのかというと、その心配はないです。というのも、違法な薬物と大きく違う点があるからです。
相違点は違法薬物にはTHC(テトラヒドロカンナビノール)という成分が含まれていることで、それが異常なほどの高揚を感じる状態、いわゆる「キマる」原因です。
「キマる」という状態では多幸感やリラックス効果を感じていまるので、カンナビスオイル・CBDオイルにも共通する部分はありますが、それだけでは終わりません。
大量にTHCを含んだ違法な薬物を摂取すると、未成年は脳への影響が強くなり記憶力の低下が起こってしまう可能性があります。
このことから法律では、THCを成分とした薬物に対して厳しい規制をかけています。
一方でカンナビスオイル・CBDオイルはどうかというと、同じ植物が原材料でも、THCを含まない部分だけを使っています。
中毒症状や依存症が起きることはなく、日本で捕まってしまうこともありません。
むしろ、中毒症状や依存症に陥っているときには、改善する効果が期待できます。
法律に関する話題をするならば、販売されている商品で海外産と国内産となることにも触れたほうが良いでしょう。
海外産というのは成分の抽出から加工、パッケージまですべてを海外で作業したものです。一方で国内産ですが、国内で育てたヘンプを使うということは法律に反することなのでできません。
ですから、成分の抽出をしてつくった原料を輸入して、加工・パッケージを行ったものを国内産と呼んでいます。
一般的に国内産というと、すべてを国内でやっているイメージがあるかもしれませんが、法的にそれは無理なので別の方法がとられていることを理解しましょう。
ちなみに海外を見てみると、その優れた効果があるにもかかわらず法律で規制しているところもあります。
その流れを受けて将来的に日本でもなんらかの規制ができる可能性はゼロではありません。
それでも、現時点で法律で規制されていませんから、誰にも遠慮することなく100パーセント合法的に使用できます。
繰り返しになりますが、THCは日本では違法成分です。絶対に手を出してはいけません。
特にアンダーグラウンドで流通しているTHCリキッドには「ビタミンEアセテート」が混入している可能性があり、呼吸困難に陥ってしまう危険性が知られています。
シービーディーを利用する際の注意・購入前に製造方法も確認!
CBD(シービーディー)のクリスタル(パウダー状になっている結晶)やリキッドを利用するときに注意するべきは、違法な成分であるTHCの混入です。
利用するのは、海外から輸入されたものとなるでしょうが、製造の段階でTHCが混入する可能性があります。
日本国内で製造されているのであれば、そういったことが起こらないように厳しく管理することもできるでしょうが、海外の工場で製造されたものは、どういう環境かわかりません。作業をする人の教育が徹底していなかったり、工場の設備などに問題があれば純粋なCBDの製造は難しいです。
たとえ、商品のラベルには、THCが入っていなかったとしても、それが正しい保証などありません。
しかも、人の目ではTHCが混入しているかどうかの区別ができるはずもなく、使った後に効果がいつもと違う事に気がついても手遅れです。
たとえTHCが混入していなかったとしても、異物が混入している可能性は依然としてあります。
その異物が、人体に影響がなければ問題はないのですが、そうとは限らないから厄介です。
ですから、よほど信用のあるメーカーの商品を信頼できるルートで輸入したのでなければ安心して利用はできません。
国内でCBDを販売しているお店で、信用を重視しているのであれば扱っている商品を検査してTHCなどが混入していないことを立証しています。
購入するお店を選ぶときには、そういった点をよく確認しておくほうが良いでしょう。
あと、気をつけなければならない点として、原材料である麻が有害な物質に汚染されている可能性があります。
なぜなら、麻は土壌から有害な物質を吸収する性質があり、土地の浄化にも役立つ植物だからです。
その有害な物質を利用する事なく廃棄するなら良いのですが、成分を抽出して人体に投与するとなれば問題です。
製造の段階では、有害な物質が濃縮されていきますからより危険度が高まります。
そういったリスクがわかっているメーカーであれば、抽出法に工夫をして有害な物質を除去しています。
購入するときには、どうやって製造されたのかを確認できると安心です。
そして吸引法によっては、別のリスクがあります。
それはリキッドを蒸気で吸うときに、使われている成分が熱せられると発ガン性物質であるホルムアルデヒドが発生するリスクです。
いくら精神が落ち着いても、それで病気になるのでは割にあいません。
ですから利用前にホルムアルデヒドに変化しそうな成分がないかを、よく調べておく必要があります。
関連記事: