CBD製品の認知度が高まってきていると感じていますが、当サイトの記事の中でも「目安となる摂取量について」は多くの方が見てくださっています。
使う方の健康状態や目的によって摂取量の違いについての記事ですが、この記事ではCBD製品の過剰摂取についてご紹介していきます。
過剰摂取を深刻に心配する必要はない
最大1.280mgのCBDを毎日4週間服用しても副作用の心配がないという研究報告から、そうそう過剰摂取になることは考えにくいです。
1.280mgというとかなりの量ですから、普通に使う分には過剰摂取を心配する必要はありませんよ。
イメージしてもらえるとわかりますが、たとえばRSHOのCBDパウダーは1商品で1.000mg(1g)が入っていますが、この量を毎日使える人ってなかなかいないと思います。
稀にですが、高濃度タイプのCBDオイルを大量に摂りすぎると気分が悪くなったりしますから、無理のない範囲で試してみていただければと思います。
1日あたりどれくらい摂取すればいいの?
CBDオイルやリキッドの推奨平均量はメーカーによって違いますから一概には言えませんが、1日あたり50〜150mgを目安に使い続けてみましょう。
あなたの体質や健康状態に合わせて1日あたり200〜300mgに増やしてみても問題ありませんよ。
以下では5%濃度のCBDリキッドを例にあげて摂取量の目安をイメージしてみました。
ファーマヘンプのCBDリキッド5%濃度で摂取量をイメージ
最近、人気上昇中のプレミアム・ブラック CBDリキッドを例に摂取量をイメージしてみましょう。
配合量は500mg/10mlですから、1ml中に50mgのCBD成分が入っていることになりますね。
私も愛用しているVapeデバイス・FOG1の容量は約2mlですから、タンク半分で1日分の目安となる50mlを摂取できることになりますね。
私は気分によりますが、タンク1杯分の100mlでもちょっと多いな〜って感じがします。
最大摂取量はタンク10杯以上ですから、かなりコアな方でも1日でこの量を摂取しないでしょう。繰り返しになりますが、過剰摂取を心配しすぎることはありませんよ^^
➡ ファーマヘンプ プレミアム・ブラックの口コミ評価はコチラから
まとめ
この記事ではCBDの過剰摂取についてご紹介してきましたが、普段使いであれば深刻に心配しすぎることはないことがわかりましたね。
もしあなたが効果を感じられないとお悩みであれば、思い切って1日の摂取量を増やしてみてもいいでしょう。
大事なのは毎日続けること。
当たり前ですが、1日にたくさん摂っても継続させなければCBD製品の本当の良さはわかりませんから、数週間から3か月程度は余裕をもって、あなた自身のカラダを向きあっていただきたいと願っています。